簡単きれいに剥けるゆで卵の作り方

JAN @cook_40073294
レシピにならないけど…半熟も固めもゆで玉子がぼろぼろにならない♪写真はポイントとなるヒビのアップ(茹でた後撮影)
このレシピの生い立ち
友達から聞いた情報をもとに、さらに剥きやすくちょっとアレンジ。
簡単きれいに剥けるゆで卵の作り方
レシピにならないけど…半熟も固めもゆで玉子がぼろぼろにならない♪写真はポイントとなるヒビのアップ(茹でた後撮影)
このレシピの生い立ち
友達から聞いた情報をもとに、さらに剥きやすくちょっとアレンジ。
作り方
- 1
卵のとがった方を平らな所に軽くコンッとあてて小さなヒビを入れる。(卵を割らないようにね)
- 2
卵を鍋に入れ、かぶる位の水とお酢を少々入れる(これで茹でている最中に白身が出てくることを抑えられます)
- 3
お鍋に蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火にし半熟なら3分位、固ゆでなら8~10分ぐらい茹でて火を止める。
- 4
お湯を捨て、卵を水で冷やす。
冷えたら卵を剥きます。表面に広がったひび割れが出来ていて剥きやすい♪
コツ・ポイント
1番最初に卵をコンッとするときに割らないけど尖った部分が少し平らになる位に。力が入りすぎて茹でてる最中に白身が出てきそう…というときには、お酢を多めにして対処してます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19244414