鶏ダシおでん
おでんの時期★
味付けは鶏肉から出たダシと少量の塩のみ。美味しいよ^^
このレシピの生い立ち
旦那さんの実家のおでん。
日々、探究中!
作り方
- 1
大根は3センチくらいの厚さに切り、十字の切れ込みを入れておく。
- 2
練り物(はんぺん・ちくわぶ・こんにゃく以外)をザルに入れ、多めの熱湯(分量外)をかけて油抜きしておく。
- 3
はんぺん・こんにゃく・ちくわぶは適当な大きさに切る。(膨張するので小さめに切った方が良いです)
- 4
1の大根を鍋に入れ、水をヒタヒタに入れ、火にかける。
- 5
4を煮て、数十分経ったら、手羽元・昆布を入れ、更に煮込む。
- 6
アクを取りながら煮込む。(中火〜弱火で)
- 7
大根が半透明になったら、こんにゃくと2の練り物を堅い順に(河岸揚げ・巾着は上の方に)入れる。
- 8
7を煮て数分経ったら、はんぺんを加える。水を追加する(ヒタヒタくらい)。
- 9
更に数分経ったら、ゆで卵を加え煮込む。
- 10
最後にロールキャベツ・ちくわぶを入れ、塩を少々加え、味をみながら煮込めば出来上がり。
コツ・ポイント
鶏肉はホロッホロになるまで煮込みましょう★
似たレシピ
-
-
-
-
❄︎心にしみる❤️干し椎茸ダシおでん❄︎ ❄︎心にしみる❤️干し椎茸ダシおでん❄︎
おでんのダシを買って作るより、絶対美味しいおでんのダシと煮込み方です(*´-`)❤️簡単美味しいので是非お試し下さい❤️ Hanayan♥️ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19247268