明石焼き風カリもちお好み焼き

☆Herb☆
☆Herb☆ @cook_40064058

山芋&鶏がらスープ素使いで、カリもち感がたまらない明石焼き風のお好み焼きに。ソース要らずでパクパクいけますよ!
このレシピの生い立ち
和風だし代わりに鶏がらの素を使ってみたらと。主人も喜ぶお好み焼きになりました。
ぜひソースをかけずに、まずはそのまま一口!
それからマヨネーズ&かつお節で味わって!!

明石焼き風カリもちお好み焼き

山芋&鶏がらスープ素使いで、カリもち感がたまらない明石焼き風のお好み焼きに。ソース要らずでパクパクいけますよ!
このレシピの生い立ち
和風だし代わりに鶏がらの素を使ってみたらと。主人も喜ぶお好み焼きになりました。
ぜひソースをかけずに、まずはそのまま一口!
それからマヨネーズ&かつお節で味わって!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. (A)キャベツ(千切り) 2分の1個
  2. (A)人参(千切り) 2分の1個
  3. (A)山芋(すりおろし) 2分の1本(15㎝程度)
  4. (A)桜えび 大さじ2杯
  5. (A) 2個
  6. (A)塩 小さじ1杯
  7. (A)鶏がらスープの素 小さじ2杯
  8. (A)しょう油 少々
  9. (A)小麦粉 大さじ7杯
  10. 豚バラ肉(薄切り) 6枚(120G)
  11. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ボールに(A)をすべて入れて混ぜる。
    肉は5センチ程度に切っておく。

  2. 2

    フライパンに油をひき、1を入れ、豚ばら肉をのせて弱火で焼く。

  3. 3

    1分ほどしたら蓋をして1分→蓋をはずして中火にして色よく焼く。

  4. 4

    裏返しにして弱火→中火にして色よく焼く。
    ※お肉の汁がジュージュー出始めたらokです!

  5. 5

    【コツ①】
    フライパンに入れたら、へらを使って生地の形を丸く整えるときれいに仕上がります。

  6. 6

    【コツ②】
    生地を裏返したら、へらで生地を押し付けて形を整えると固めに仕上がります。

コツ・ポイント

弱火&蓋使いでふっくら感を、中火にしてカリカリ感を引き出します。これで「カリもち」感が生まれます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆Herb☆
☆Herb☆ @cook_40064058
に公開
「身近にある材料で、ヘルシーにおいしくいただく」をモットーに料理に励む結婚半年の新婚妻です。まだまだ料理修行中。失敗も多いですが、少しずつうまくなるといいな、そんな願いをこめて、レシピ作りを始めました。(2013年5月23日)レシピ公開を始めてから2週間。主人の体重が2キロ減りました~!これからもがんばります。私も作りすぎて太らないよう気を付けマス(汗)。(2013年5月30日)
もっと読む

似たレシピ