春菊のゴマ和え

をんばっと @cook_40046650
春菊をいっぱい使って副菜☆
このレシピの生い立ち
私の実家、長野の小さな家庭菜園で祖母が毎年春菊をいっぱい作るんです。お鍋に入れることが多いんですが、おひたしにしてもおいしいんですよ。ゴマ和えにするとクセも抑えられる気がします。
作り方
- 1
大きなお鍋に湯を張り、しお(分量外)を加えて沸騰させる。
- 2
すり鉢にゴマを加えてよく摺り、さとう、しょうゆ、しおを加えて混ぜ合わせておく。
- 3
春菊を根元からゆでる。(春菊によって茹で時間が違います。箸などで確認しながらゆでること)
- 4
春菊をザルにあけ、あら熱が取れたところで水気を絞る。(絞り過ぎないように注意して)
- 5
春菊を2センチ程度に切り、2に加えてよく混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
茹で上がった春菊はとっても熱いです。少し熱を冷ましてから絞ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19248523