調味料不要!栄養たっぷりたまご粥

かきこうじ
かきこうじ @cook_40095842

素材の味を存分に感じて、いち早く風邪を治せる?お粥です。梅干しの酸味が広がるため、調味料がなくてもおいしく仕上がります。
このレシピの生い立ち
風邪を引いてしまい、食欲がまったくないときに、それでもなにか食べねば……と作りました。作るだけ作って置いておくつもりでしたが、少し味見をしただけでもっともっとと二杯食べてしまいました。

調味料不要!栄養たっぷりたまご粥

素材の味を存分に感じて、いち早く風邪を治せる?お粥です。梅干しの酸味が広がるため、調味料がなくてもおいしく仕上がります。
このレシピの生い立ち
風邪を引いてしまい、食欲がまったくないときに、それでもなにか食べねば……と作りました。作るだけ作って置いておくつもりでしたが、少し味見をしただけでもっともっとと二杯食べてしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四杯分
  1. ご飯 四杯分
  2. 梅干し 大きさに合わせて
  3. まいたけ 1/5房
  4. たまご 三つ
  5. さくらえび 適量
  6. のり お好みで

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし、沸騰したらご飯を入れます。柔らかくなるのを待つ間にたまごを溶いて、種を抜いた梅干しを包丁で叩きます。

  2. 2

    梅干しを入れ、全体に行き渡るように混ぜます。まいたけをほぐしながら加えて、しんなりしてきたらさくらえびをふりかけます。

  3. 3

    具が全体に混ざったら、たまごを回し入れます。しばらく様子を見て、たまごがやや固まり出したら混ぜます。

  4. 4

    器に盛り付けて、手で千切ったのりをふりかければできあがり。

コツ・ポイント

今回、わたしは大きめの梅干しを三つと小ぶりのものを二つ入れました。梅干しを多めに入れると、味がかなりはっきりします。食欲がなく、味覚が鈍っているときに、舌を優しく刺激してくれるので、つらい症状の中にいても食の楽しさを感じられると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かきこうじ
かきこうじ @cook_40095842
に公開
ホットドッグ寿司
もっと読む

似たレシピ