紫ハンダマのお味噌汁~血圧降下に~

kao_kau75
kao_kau75 @cook_40058962

緑と紫の葉野菜ハンダマ。
紫色は目に良いアントシアニンや、他の栄養素としては鉄分やβカロテンが多く含まれています。
このレシピの生い立ち
葉表が緑色、葉裏が紫色の綺麗な葉野菜を貰って、特に煮汁が血圧降下に良いと聞いたので、葉っぱも煮汁も食べられるお味噌汁にしてみました♡

紫ハンダマのお味噌汁~血圧降下に~

緑と紫の葉野菜ハンダマ。
紫色は目に良いアントシアニンや、他の栄養素としては鉄分やβカロテンが多く含まれています。
このレシピの生い立ち
葉表が緑色、葉裏が紫色の綺麗な葉野菜を貰って、特に煮汁が血圧降下に良いと聞いたので、葉っぱも煮汁も食べられるお味噌汁にしてみました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハンダマの葉 2茎分程
  2. 天かす又はアゲ お好みの量で
  3. 和風だし汁 600ml程
  4. お味噌 味を見ながら

作り方

  1. 1

    ダシ汁の中に、アゲ又は天かすを入れて、5分ほど煮る。

  2. 2

    そこへ、ハンダマの葉を入れて、少し煮出す。
    お出汁の色が、綺麗な紫色になります♡

  3. 3

    後は、お好みの量のお味噌を溶くだけ

コツ・ポイント

葉を入れた後は、そんなにグツグツと煮詰めない事。
ハンダマの葉は、加熱するとヌメリが出るのが特長です。三つ葉のような、爽やかな香りのする葉野菜です。
血圧を下げる効果のある野菜としても知られています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kao_kau75
kao_kau75 @cook_40058962
に公開
お料理のレシピを増やして、食べるのが好きな夫を喜ばせたいです!みなさん、教えて下さい!
もっと読む

似たレシピ