鶏手羽の米酢煮

食いしん坊ティアラ
食いしん坊ティアラ @cook_40044234

お酢でサッパリ 隠し味的に昆布茶を使いました。
このレシピの生い立ち
卵の賞味期限が近かったので作ってみました。

鶏手羽の米酢煮

お酢でサッパリ 隠し味的に昆布茶を使いました。
このレシピの生い立ち
卵の賞味期限が近かったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽 10本
  2. 5個
  3. ☆ 米酢 100ml
  4. ☆ しょう油 50ml
  5. ☆ みりん 50ml
  6. ☆ 砂糖 大さじ3杯
  7. ☆ 昆布 小さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    卵はゆで卵を作っておきます。鶏手羽と一緒に煮込むので半熟状態でも普通の固さも問題ないです。(今回は8分しました。)

  2. 2

    手羽は骨に沿って2箇所ほど切れ目を入れます。

  3. 3

    お鍋に☆を全部入れて沸かします。沸いたら鶏手羽を入れて煮込みます。

  4. 4

    お肉の色が少し白っぽくなってきたら、あらかじめ作っておいたゆで卵も入れて更に煮込みます。

  5. 5

    お肉が軟らかくなってきたら完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食いしん坊ティアラ
に公開
仕事から帰宅後に夕飯の用意をするので、出来るだけ時間をかけずに簡単に出来るおかずを考えています。野菜を中心にしたお料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ