HB不要☆ちぎりぱん

かんなmama☆
かんなmama☆ @cook_40229386

自宅にあるものでちぎりパン⸌⌣̈⃝⸍
今回は白パンを焼いてみました。
覚書☆
このレシピの生い立ち
市販のパンはよく分からないものが入ってたり…。1歳の子どもに自宅にあるもので作ってあげれないかな、けどパンをちまちま作ってる時間がはない…。簡単に、かつ空いた時間にできるパンを…と思考。

HB不要☆ちぎりぱん

自宅にあるものでちぎりパン⸌⌣̈⃝⸍
今回は白パンを焼いてみました。
覚書☆
このレシピの生い立ち
市販のパンはよく分からないものが入ってたり…。1歳の子どもに自宅にあるもので作ってあげれないかな、けどパンをちまちま作ってる時間がはない…。簡単に、かつ空いた時間にできるパンを…と思考。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12cmケーキ型使用
  1. バター 12g
  2. 豆乳or牛乳orスキムミルク+水 80cc
  3. イースト 4g
  4. 砂糖 10g
  5. 3g
  6. 強力粉 110g

作り方

  1. 1

    バターと牛乳(もしくは豆乳orスキムミルク+水)をボウルに入れレンジ(500w)で40秒ほど加熱。バターを溶かす。

  2. 2

    バターが溶けたらイースト、塩、砂糖を加えお箸で混ぜる。

  3. 3

    そこへ強力粉を加え生地が纏まる程度に再び混ぜる。ぐーるぐる。

  4. 4

    纏まったら生地を捏ねます。決して伸ばしたり、ちぎったりせず、台に押し付けるように捏ねる。

  5. 5

    生地を台に押し付け伸ばし、半分におり再び押し付けて伸ばし…、の繰り返し。生地がまとまり滑らかになるまでする。私は3分ほど

  6. 6

    強力粉が足りないようであれば強力粉を足してね☆
    手に付くようであれば打ち粉など☆

  7. 7

    出来た生地を、ボールにラップをかけレンジ(200w)で30秒。庫内に25分放置。

  8. 8

    25分後、ガス抜きをして再びレンジ(200w)で30秒加熱。完全にガスを抜ききろうとしなくても大丈夫☆

  9. 9

    ガス抜き後、均等に切り分けた生地を丸めて型に入れ再びレンジ(200w)で30秒。

  10. 10

    オーブンを170度に予熱開始。生地は硬く絞った濡れ布巾をかけラップをし予熱中のオーブンの上に放置。約15分から20分。

  11. 11

    倍ぐらいに膨らんでいればオッケーです。生地に茶漉しなどで小麦粉を軽く振る。オーブンは150度に下げる。

  12. 12

    13分150度のオーブンで焼く。焦げそうであればアルミをかぶせて。
    粗熱を取って完成。

  13. 13

    チョコペンでデコったり、ウインナーとレタスを挟んでサンドイッチにしたりアレンジ様々☆

  14. 14

    最終発酵後、ココアパウダーをお湯で溶かし爪楊枝でデコレーション。→150度で13分焼きました。

  15. 15

    種、皮を取り除いた状態のカボチャ20gをレンチンしてすり潰したものを混ぜてカボチャパン。写真は焼く前です。

コツ・ポイント

簡単に、簡単に。自宅にあるもので。
即席ちぎりぱん。
12cm型使用なので少し小さめです。
ココアパウダーを入れてアレンジしたり、レンチンしてすり潰したカボチャを混ぜたり…アレンジ自由自在。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かんなmama☆
かんなmama☆ @cook_40229386
に公開

似たレシピ