リメイク林檎の美味しいビスコッティ

ひとみっち。
ひとみっち。 @hitomi1023

ケーキID17803191作った時、残った林檎…そのまま食べても美味しいけれど…美味しくビスコッティに変身させちゃおう♪

このレシピの生い立ち
ケーキID17803191作った時、残った林檎…どうにか美味しくなる方法がないかなぁ~と思って作ってみたら美味しかったのでレシピにしました(*´∀`人) スコーンバージョンは。。。ID20338011です。宜しければ、そちらも作ってみて下さい♪

リメイク林檎の美味しいビスコッティ

ケーキID17803191作った時、残った林檎…そのまま食べても美味しいけれど…美味しくビスコッティに変身させちゃおう♪

このレシピの生い立ち
ケーキID17803191作った時、残った林檎…どうにか美味しくなる方法がないかなぁ~と思って作ってみたら美味しかったのでレシピにしました(*´∀`人) スコーンバージョンは。。。ID20338011です。宜しければ、そちらも作ってみて下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きさ次第で何本でも
  1. 薄力粉 200g
  2. アーモンドパウダー 70g
  3. ●グラニュー糖(or砂糖) 80g
  4. クランベリー 50g
  5. ▲カットした林檎 30g
  6. ミックスナッツ 30g
  7. 全卵 2個

作り方

  1. 1

    ●を合わせスプーンなどでかき混ぜる。▲も加えて更に混ぜる。(白砂糖を使う場合は粉類と一緒に先に振るっておいて下さい)

  2. 2

    卵を割り入れ、粉気が無くなるまで混ぜ合わせる。スプーンで混ぜにくい場合は手捏ねの方が、楽に混ざります。

  3. 3

    打ち粉をして俵型にするか麺棒で平たく伸ばします。ラップをすると洗い物が少なくすみます。

  4. 4

    高さを揃える為に両脇に細い板などを置いて生地を伸ばしてます♪予熱が上がったら180度で10分焼成。

  5. 5

    焼き上がったら一度生地を取出してカット。取りだす時に熱かったらフライ返しが便利です♪細くカットすると焼き上がりも早いです

  6. 6

    更にカットした面を上にして180度で10分、ひっくり返して10分焼成して出来上がり♪トータル30分焼いてます。

  7. 7

    熱い場合は、アイストングを使うとやり易いです♪

  8. 8

    一度、生地を冷ましてから焼くレシピもありますが、我が家のオーブンは予熱時間が長い為、時短&省エネのため連続して焼きます

  9. 9

    焼きあがっても少し柔らかいので、取り扱いに注意しながらケーキクーラーなどで冷ます。冷めたら硬くなります。

  10. 10

    ③で10分 ⑤で片面10分づつ合計30分焼成。 ④のカットしている間は予熱しなくても大丈夫です。

  11. 11

    厚み1cm、長さ10~12cm 幅1.5cmで約35~40本くらいです。

コツ・ポイント

②で硬過ぎる場合は牛乳を注いでもOKですが、入れすぎると、③の時に成形しにくくなるので、なるべく入れないのをオススメします。入れるとしても小さじ1程度。④かなり熱くなってますので火傷にご注意を★⑤で焼き色が薄い時は追加焼きして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひとみっち。
ひとみっち。 @hitomi1023
に公開
自家製酵母エキスから元種を作りパンを焼いています。あとは旬のジャムを作ったり、食べたいお菓子を焼いたり… 自分なりに楽しんでます(ゝ∀σ)ノ☆ブログは、こちら➡http://ameblo.jp/hitomi-vie/旧ブログは➡http://ameblo.jp/atu-hitoインスタ➡https://instagram.com/hitomi_vie_quotidienne/
もっと読む

似たレシピ