餡子と栗のおやつ団子

nikokane
nikokane @cook_40082990

とても手抜きなおやつだけど、出来立てのヤワヤワなお団子はとてもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
幼稚園のInternational Day用に作ってみました。なんとなく作ったわりには良くできました。
材料はChinese Super Marketで全部仕入れましたが、仕上がりはとてもJapanese
でおいしく、家族にも好評でした。

餡子と栗のおやつ団子

とても手抜きなおやつだけど、出来立てのヤワヤワなお団子はとてもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
幼稚園のInternational Day用に作ってみました。なんとなく作ったわりには良くできました。
材料はChinese Super Marketで全部仕入れましたが、仕上がりはとてもJapanese
でおいしく、家族にも好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15~20個分
  1. Rice flour 11/2カップ
  2. 1/2カップ
  3. あんこ 適量
  4. 甘栗 適量
  5. きな粉いりゴマ 適量

作り方

  1. 1

    まずは材料を揃えます。全部市販のものです。

  2. 2

    ちょっとしっとりした、甘栗のような仕上がりです。そのまま食べてもおいしい。

  3. 3

    近所のスーパーはチャイニーズ系なので、これしかありませんでしたが、たぶんモチコだと思います。

  4. 4

    RicePowderに少しずつお水を足しながら混ぜていきます。少し緩いけど、べたべたと手にくっ付かない位が目安。

  5. 5

    モチモチの生地ができたら、2.5cmくらいのボールにして、その中に餡子と栗を包みます。

  6. 6

    一度沸騰したお湯で、団子が浮いてくるまで茹でます 3~5分くらい。あまりグラグラ沸かさないほうがいいです。

  7. 7

    お団子が浮いたら、水をよく切って、きな粉またはゴマをまぶして出来上がり。

  8. 8

    冷めて少し硬くなったら、電子レンジで10秒すると、柔らかさが戻りますよ。

コツ・ポイント

粉と水のバランスは、白玉を作るときより少し緩いくらい。あとは、市販のあんこはとても甘いので、あまり入れすぎないほうが、甘みのバランスがよかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nikokane
nikokane @cook_40082990
に公開
アメリカ人の旦那と子供2人の4人カリフォルニア暮らし。仕事・育児・家事でなかなか時間がありませんが、お料理(特にひとつのレシピを実験・追求していくのが)大好きです。いつか、子供のためにFamily Cook Bookを作るのが夢です。レシピいちいち細かいところは、子供のためと思って許してくださいね。
もっと読む

似たレシピ