ゆで玉子☆丁寧な作り方

いも多
いも多 @cook_40063568

丁寧な作り方のゆで玉子です。固ゆでなので、おでんの具や、たまごサラダなどに使えます。
このレシピの生い立ち
ゆで玉子を丁寧に作ってみようと思って試行錯誤しました。失敗したのが、きっかけです。

ゆで玉子☆丁寧な作り方

丁寧な作り方のゆで玉子です。固ゆでなので、おでんの具や、たまごサラダなどに使えます。
このレシピの生い立ち
ゆで玉子を丁寧に作ってみようと思って試行錯誤しました。失敗したのが、きっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. たまご 2~6個
  2. 1L

作り方

  1. 1

    たまごを流水で洗い、水を入れた雪平鍋に入れます。

  2. 2

    鍋を強火にかけて、沸騰させます。

  3. 3

    沸騰したまま中火にして、箸で割れないように丁寧に転がします。
    3分、コロコロします。

  4. 4

    とろ火にして、15~20分くらい放置してゆでます。

  5. 5

    冷水で冷やします。

  6. 6

    殻を割って剥きます。出来上がり。

コツ・ポイント

箸で転がすときは、殻が割れないように、静かに丁寧に転がします。これをすると、黄身が綺麗に真ん中になります。キッチンタイマーを使うと便利で失敗しないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いも多
いも多 @cook_40063568
に公開
シンプルな味のお料理が好きです。まだ、勉強中ですが、得意になった料理と好きなパン作りやお菓子作りのレシピを公開していこうと思います!朝ごはんに卵スープを飲むようにしています。温まるし目が冴えます。<2023年12月01日現在>
もっと読む

似たレシピ