なんちゃって豆乳クリームパイ

ぽんちゃんwife
ぽんちゃんwife @cook_40044429

余った餃子の皮シリーズ第2弾!
揚げクリームパイですが卵を使わない豆乳カスタードクリームでカロリーオフしています♪
このレシピの生い立ち
毎回、餃子の度に少量余ってしまう餃子皮・・・どうにかしたくて今回はデザートにしてみました~♪

なんちゃって豆乳クリームパイ

余った餃子の皮シリーズ第2弾!
揚げクリームパイですが卵を使わない豆乳カスタードクリームでカロリーオフしています♪
このレシピの生い立ち
毎回、餃子の度に少量余ってしまう餃子皮・・・どうにかしたくて今回はデザートにしてみました~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 餃子の皮(大判) 8枚
  2. サラダ油 適量
  3. グラニュー糖 お好みで
  4. シナモン お好みで
  5. 豆乳カスタードクリーム
  6. 豆乳 200ml
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    耐熱ボールで砂糖と片栗粉を良く混ぜ合わす。

  2. 2

    豆乳も加えて、ホイッパーで良く混ぜる。

  3. 3

    電子レン(500w)で3~4分かけ、一度取り出し、ダマをなくすようにかき混ぜ、再び電子レンジで2分程かける。

  4. 4

    電子レンジから取り出し、まだクリームが緩ければ、再度かき混ぜてからレンジで2分かける。

  5. 5

    写真のようにホイッパーにクリームが絡むようになったら出来上がり。
    (まだ緩ければ再度行程4を繰り返す)

  6. 6

    クリームの表面にピタッとラップを張り、荒熱が取れたら冷蔵庫で1時間冷やす。

  7. 7

    クリームが冷やし固まったら、餃子の皮で包んでいく。

  8. 8

    包み方はお好みで!
    私は巾着型にしています。

  9. 9

    熱した少量のサラダ油で揚げていきます。

  10. 10

    揚げ色が付いたら出来上がり♪
    お皿に盛って、お好みでグラニュー糖とシナモンをどうぞ!!

  11. 11

    豆乳は調整豆乳を使っています。

コツ・ポイント

巾着型に成形した場合、揚げ始めは皮の止め口が開かないように菜箸で押さえておくと、綺麗に揚げられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんちゃんwife
ぽんちゃんwife @cook_40044429
に公開
食べるの大好き♪作るの大好き♪な専業主婦です。新しいメニュー作りを日々構想中~。
もっと読む

似たレシピ