山形名物 我が家のひっぱりうどん

ゆうひな
ゆうひな @tyyhs22

山形名物、郷土料理のひっぱりうどん。寒くなるとたべたくなります。我が家はサバ缶ではなくツナ缶で。
このレシピの生い立ち
山形名物なのに食べたことがなかったので、食べてみてサバ缶。。ん?ちょっと。で、ツナ缶で食べたら美味しかったので。

山形名物 我が家のひっぱりうどん

山形名物、郷土料理のひっぱりうどん。寒くなるとたべたくなります。我が家はサバ缶ではなくツナ缶で。
このレシピの生い立ち
山形名物なのに食べたことがなかったので、食べてみてサバ缶。。ん?ちょっと。で、ツナ缶で食べたら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどん(乾麺) 2袋
  2. 納豆 4パック
  3. ツナ缶(小) 4缶
  4. かつおぶし 適量
  5. だし醤油かめんつゆ 適量
  6. ねぎ(みじん切り) たっぷり

作り方

  1. 1

    うどんを表示どうりの時間ゆでる。

  2. 2

    1の間につけタレの準備。納豆からねぎまでどんぶりに入れる。

  3. 3

    麺が茹であがったらお湯を捨てずに鍋敷きを敷いて鍋のままテーブルへ。

  4. 4

    鍋から麺をすくい(直接ひっぱり入れる)具の入ったどんぶりに入れて食べる。
    お好みで調味料を追加してね。

  5. 5

    山形のスーパーにはこんなうどんが売ってます。

コツ・ポイント

本当はさばの水煮缶を使うのですが、子供に不評だったので。私もツナ缶のほうが好みです。七味や一味、ラー油を足しても美味しいです。ごまもオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうひな
ゆうひな @tyyhs22
に公開
山形生まれの山形育ちで山形在住。煮物、漬物、甘いもの大好きです♪いいね や つくれぽありがとうございます。とても嬉しく拝見しております。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ