山形名物 我が家のひっぱりうどん

ゆうひな @tyyhs22
山形名物、郷土料理のひっぱりうどん。寒くなるとたべたくなります。我が家はサバ缶ではなくツナ缶で。
このレシピの生い立ち
山形名物なのに食べたことがなかったので、食べてみてサバ缶。。ん?ちょっと。で、ツナ缶で食べたら美味しかったので。
山形名物 我が家のひっぱりうどん
山形名物、郷土料理のひっぱりうどん。寒くなるとたべたくなります。我が家はサバ缶ではなくツナ缶で。
このレシピの生い立ち
山形名物なのに食べたことがなかったので、食べてみてサバ缶。。ん?ちょっと。で、ツナ缶で食べたら美味しかったので。
作り方
- 1
うどんを表示どうりの時間ゆでる。
- 2
1の間につけタレの準備。納豆からねぎまでどんぶりに入れる。
- 3
麺が茹であがったらお湯を捨てずに鍋敷きを敷いて鍋のままテーブルへ。
- 4
鍋から麺をすくい(直接ひっぱり入れる)具の入ったどんぶりに入れて食べる。
お好みで調味料を追加してね。 - 5
山形のスーパーにはこんなうどんが売ってます。
コツ・ポイント
本当はさばの水煮缶を使うのですが、子供に不評だったので。私もツナ缶のほうが好みです。七味や一味、ラー油を足しても美味しいです。ごまもオススメ。
似たレシピ
-
-
-
-
山形名物 ひっぱりうどん~さば缶と納豆で 山形名物 ひっぱりうどん~さば缶と納豆で
さば缶の臭みが苦手な人は、ツナ缶でも作れます。すだちやレモンなどかんきつ類をぎゅっと絞っていれるとさっぱり食べられます。「缶詰アイデア」 Little Darling -
-
-
-
-
ひっぱりうどん ツナ缶と納豆で作るよ! ひっぱりうどん ツナ缶と納豆で作るよ!
山形でお馴染みのひっぱりうどんをお手軽にツナ缶で。子供たちも大好きな栄養価も高いうどんです。 Little Darling
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19263950