【簡単】そぼろごはん
卵とグリンピースで色合いを取り、メインは肉そぼろ♡!ごはんのお供に♡
このレシピの生い立ち
お弁当で持って行きたくて。
作り方
- 1
ひき肉と調味料をフライパンで煮詰める。
《味見しつつ、醤油と砂糖で整える》 - 2
煮詰まり、水分がいい感じになくなったら出来上がり♡
- 3
卵と調味料を鍋に入れて、菜ばしで混ぜる。
《4本で混ぜると◎》 - 4
卵が固まったら出来上がり♡
- 5
グリンピースを熱湯に入れ、塩を入れる。
《お好みの固さで熱湯から出す》 - 6
盛り付けて完成♡
コツ・ポイント
肉そぼろを煮詰めるとき、多少味が薄くても煮詰まると味が出るので濃すぎないように気をつけて下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
-
お弁当にも♡味噌たまごの三色そぼろ丼 お弁当にも♡味噌たまごの三色そぼろ丼
ほんのり味噌で味付けしたコク旨卵そぼろが、甘辛肉そぼろによく合う~♪お肉も卵そぼろも冷めても美味しいのでお弁当にも♡ ムマコ -
楽ちん簡単"ご飯が進むそぼろご飯" 楽ちん簡単"ご飯が進むそぼろご飯"
・バランスの取れた一品:そぼろ丼は、五行の要素が全て含まれており、体全体の調和を促します。・疲労回復とエネルギー補給:ご飯や肉そぼろが脾胃を補い、日々のエネルギーを供給します。・ストレス緩和:卵と青ねぎが肝の働きをサポートし、精神的な疲れを和らげます。・消化促進:調味料の甘味が胃腸を助け、負担を軽減します。 世界のおうちご飯 \ 医食同源 / -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19264298