失敗しらずの!かしわ飯

あるかんくっきんぐ @cook_40177957
九州では鶏肉のことをかしわといいます。運動会や集まりのあるときには赤飯より活躍するかしわ飯です。
このレシピの生い立ち
作り方教えて!と言われるのですが計ったことがなかったので教えるときもいつも「適当に」といっていたのですが。一応の目安です。
失敗しらずの!かしわ飯
九州では鶏肉のことをかしわといいます。運動会や集まりのあるときには赤飯より活躍するかしわ飯です。
このレシピの生い立ち
作り方教えて!と言われるのですが計ったことがなかったので教えるときもいつも「適当に」といっていたのですが。一応の目安です。
作り方
- 1
お米をといで水を少なめにセットします。2合ならば1.5ラインを目安にしてください。新米の時には水を少なめに
- 2
調味料を投入します。醤油や出汁の素はメーカーによって味が違うので一回入れたら味を確認してください。
- 3
ざらめが解けていないので、それを念頭にいれてください。味が整たら水を最終調整
- 4
鶏肉、ささがきごぼうを入れて炊飯します。
- 5
出来上がり。
余ったら冷凍して保存してください。電子レンジで解凍ですぐに食べられます
コツ・ポイント
実は調味料の量は毎回違います。季節や調味料の組み合わせによってかえてください。ザラメは艶と甘味です、かわりに蜂蜜を加えることもあります。
九州のかしわ飯はにんじんとかしわの組み合わせが多いのですが。にんじん嫌いのお客のため今回は控えました
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19265837