簡単・鮎の甘露煮

愛ちゃん家
愛ちゃん家 @cook_40050367

薄味の甘露煮・山椒がピリッと効いて、骨まで食べれて美味しい。 じっくり煮込むだけ。
このレシピの生い立ち
鮎の甘露煮が主人の大好物なので、作りましたが、始めは、失敗もありましたが、今では、主人からOKを貰えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 4匹
  2. 濃い目ほうじ茶 1000cc
  3. 醤油 大さじ4
  4. 砂糖 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. 山椒の実「好み」 適量

作り方

  1. 1

    クッキングシートに、切れ目を入れる。

  2. 2

    クッキングシートを敷き、鮎を並べいれ、ほうじ茶・みりん・酢を流し入れて、次に砂糖を入れて、落とし蓋をして、中火で煮る。

  3. 3

    煮汁が半分になったら、醤油・山椒を入れ落とし蓋して、弱火でゆっくり煮詰める。

  4. 4

    煮汁がひたひたになるまで煮詰める。冷めるまで、其のまま鍋の中に置く。冷めたら盛り付ける。

コツ・ポイント

鍋は、厚手の方がふっくら煮える。クッキングシートは、焦げるのを、防げて、又鍋から取り出し易い。途中で、鮎を触らない。壊れやすい。お茶は、緑茶をフライパンで炒ってもよい。醤油を入れてから焦げないように気をつけて!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

愛ちゃん家
愛ちゃん家 @cook_40050367
に公開
主婦歴39年の農家の主婦です。自産自消が目標ですので、凝った料理は出来ませんが、ご飯のおかずを毎食作っています。定番のおかずしかレシピに載せれませんが、見てくださった方に感謝  m(__)m    追記 20 14・9月から62歳でパン教室に入校しました。 オリジナルのレシピが出来るといいなぁ。 2015・5月にマスター修得。9月からロックミシンの教室通い始めました。
もっと読む

似たレシピ