チキン ボールのクリーム シチュー♪

いろいろと簡略化?して、シンプルに、ほっこり、ちょっとあっさり、さらさら系のクリーム シチューを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
市販のルーが、ほんのちょっと苦手になりつつあるけど、簡単で美味しいクリーム シチューが食べたかったので作ってみました。
野菜やお肉を炒めるのを省略したくて、ぜんぶお鍋に放りこんでみました。
チキン ボールのクリーム シチュー♪
いろいろと簡略化?して、シンプルに、ほっこり、ちょっとあっさり、さらさら系のクリーム シチューを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
市販のルーが、ほんのちょっと苦手になりつつあるけど、簡単で美味しいクリーム シチューが食べたかったので作ってみました。
野菜やお肉を炒めるのを省略したくて、ぜんぶお鍋に放りこんでみました。
作り方
- 1
♡の野菜類を洗って皮をむいて、食べやすい大きさに切る。じゃがいもはアク抜きのためにお水にさらす。
- 2
♪の鶏ひき肉+塩コショウ、片栗粉をスプーンなどでよく混ぜる。
- 3
Note: もう、鶏ひき肉のパック上で 2)の作業をやってます・・・スミマセン、爆)
- 4
お鍋にお水を入れ、沸騰させる。
- 5
4)のお鍋にお湯がぐらぐら沸いたら、2) の鶏ひき肉をスプーンで一口大にすくって入れる。
- 6
Note: 形としてはミート ボールのイメージでお鍋に入れてください。
- 7
Note 2: 入れたら下半分に火が通るまでいじらない♪下半分に火が通ったら裏返します。こうすると型崩れしません。
- 8
5)のお鍋に 1) の野菜を入れる。鶏ひき肉は火を通しすぎると固くなるので、引きあげておくとよい。
- 9
アクをすくい、コンソメを加える。
- 10
Note: 野菜は火の通 りにくいもの、しっかり火を通したいモノから入れるといいと思います。しめじは後からでも。
- 11
野菜に火が通りかかったら、ホワイト ソース缶を入れ、全体をまぜる。(鍋の火を止めてやってもいいです。)
- 12
全体が混ざったら、引きあげていた鶏ひき肉を入れ、牛乳を加える。
- 13
塩コショウで味をととのえ、弱火でとろーんとするまで加熱する。
コツ・ポイント
汁だくが好き+しのび寄るお歳 (笑) のためか、あっさり系、かついろいろ簡略+省略したお料理が好きになりました。
具材を炒めず、お水で煮ている、水分多めなのでかなりあっさり系です。
お味、具材はお好みで調節/追加してくださいませ♪
似たレシピ
-
グリルチキンと野菜をのせたシチュー グリルチキンと野菜をのせたシチュー
ホワイトソースからシチューを作りました。ランチにちょうど良いシンプルシチューですが、夜ご飯にちょっとおめかししたレシピ NUINUI -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ