ごろっと野菜のシチュー

市販のルゥを使わず、野菜のごろごろっとしたシチューを作ります。使うのは、コーンのクリーム缶です。
このレシピの生い立ち
ミルク感いっぱいのシチューも好きなのですが、せっかく我が家に(いつ買ったか分からない(笑))コーン缶がある。
だったら、小麦粉を一切使わずコーンの存在たっぷりのシチューでも作ってみるかと。
ごろっと野菜のシチュー
市販のルゥを使わず、野菜のごろごろっとしたシチューを作ります。使うのは、コーンのクリーム缶です。
このレシピの生い立ち
ミルク感いっぱいのシチューも好きなのですが、せっかく我が家に(いつ買ったか分からない(笑))コーン缶がある。
だったら、小麦粉を一切使わずコーンの存在たっぷりのシチューでも作ってみるかと。
作り方
- 1
じゃがいも、にんじんは皮をむいて大きめに切る。
玉ねぎは皮をむき、半割りして繊維に平行に千切りにする。 - 2
しめじは石づきを落とし、ほぐしておく。
レンジで2分加熱。
- 3
ベーコンは5mm幅くらいに切り、簡単にほぐしておく。
- 4
耐熱ボウルにじゃがいも、にんじんを入れ、ラップをしてレンジで7分加熱しておく。
半分くらい火を通す感じで。 - 5
鍋にサラダ油を熱し、ベーコン、続いて玉ねぎを炒める。
- 6
玉ねぎにサラダ油が回り、うっすら透けてきたら、鍋底に広げる。そこに、じゃがいもにんじんを乗せる。
- 7
鍋に水100ccとコンソメキューブを加え、蓋をして中弱火で野菜に火が通り、コンソメの味が付くるまで蒸し煮にする。
- 8
野菜に火が通ったら、コーンクリーム缶、牛乳を加えてさっと馴染ませるように煮る。
- 9
しめじを加え、温まったらできあがり。
コツ・ポイント
○加える水を少なく、野菜の甘さを生かしたかったので、レンジ加熱を活用しました。6.で加える水も、焦げない最低量で作ります。
○小麦粉を使わず、野菜のとろみのみで仕上げます。
○ベーコンから油が出るので、炒め油は無くても。
似たレシピ
その他のレシピ