薬膳☆本格薬膳きのこスープ

本格薬膳スープを自宅でも味わえます☆食べている時から体がポカポカしてきて、これからの季節にとってもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
火鍋専門店で食べた薬膳スープの再現レシピです。私が住んでいるアメリカには火鍋が食べられるお店はないけど、食材は手に入るので作ってみました☆
薬膳☆本格薬膳きのこスープ
本格薬膳スープを自宅でも味わえます☆食べている時から体がポカポカしてきて、これからの季節にとってもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
火鍋専門店で食べた薬膳スープの再現レシピです。私が住んでいるアメリカには火鍋が食べられるお店はないけど、食材は手に入るので作ってみました☆
作り方
- 1
乾燥きのこは冷水に浸して冷蔵庫内で戻します。きのこの厚さにより5~10時間です。干しエビも冷水で5時間ほどで戻します。
- 2
煮干しは頭とはらわたをとって、お鍋に水をはり10時間ほど置いておきます。その後中火で10分ほど煮立てて出汁を取ります。
- 3
1と2が出来たら一旦まとめておきます。※きのこは後ほど具として食べ、出がらしはこちらをご参考ください。ID19217934
- 4
お肉がしっかり隠れるくらいのお水と、お出汁用の材料を水の内からお鍋に入れます。沸騰したら中火で30分煮込みます。
- 5
4を煮ている間に、ホールスパイスとパウダースパイスを用意しておきます。
- 6
後ほどホールスパイスを取り出すために、お茶パックに入れてもOKです。
- 7
4から長ネギを取り出し、ホールスパイスを入れて10分煮込みます。
- 8
3とパウダースパイスとエキスの材料を入れて、更に10分煮込みます。塩味を調整して出来上がり☆
- 9
一回分を小さな鍋に入れて、1で使用したきのことお好きな野菜を入れて、お好みでごま、松の実を入れてどうぞ☆
- 10
唐辛子を沢山入れて麻辣風にしてラーメンにアレンジしました☆
- 11
一晩寝かせたスープは、ざるでこしてフリーザーパックに入れます。平らなバットに乗せて、冷凍庫で保存してください。
- 12
もっと簡単なレシピはこちらをご覧ください。(レシピID19791323)
コツ・ポイント
材料が色々とあってそろえるのが大変ですが、中華食材店や韓国食材店に行くと1回分の量がまとめて売っていることがあります。このレシピの材料以外にも、お好きなスパイスを入れてアレンジしてください☆冷凍保存は1か月を目安に使い切ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
れんこんパウダーでとろ~り♪きのこスープ れんこんパウダーでとろ~り♪きのこスープ
きのこたっぷりの風味豊かなクリームスープです。れんこんパウダーのとろみと、れんこんの風味が体をぽかぽかに♪ 株式会社マルハ物産 -
-
中華風とろ~りキノコスープ 中華風とろ~りキノコスープ
水溶き片栗粉でとろみを付けたスープなので最後まで熱々で食べれちゃいます☆ ごはんにかけてスープご飯にしたり、一緒に軽く煮込んで雑炊風でも美味しいと思います♪ コマ太郎 -
その他のレシピ