♪野菜♪蕪と柿の浅漬け

旬の簡単な漬物(^-^)柿の甘さがヤミツキになってお箸が進みます~甘さが足りない柿には蜂蜜プラスで美味しさプラス!
このレシピの生い立ち
この季節になると作る簡単な漬けものです。少し甘めですが箸休めには良いと思います~
我が家ではモリモリ食べるのですぐ無くなりますので沢山作っていますが今回は作りやすい分量にしてみましたのでお試し下さい(*^-^)
♪野菜♪蕪と柿の浅漬け
旬の簡単な漬物(^-^)柿の甘さがヤミツキになってお箸が進みます~甘さが足りない柿には蜂蜜プラスで美味しさプラス!
このレシピの生い立ち
この季節になると作る簡単な漬けものです。少し甘めですが箸休めには良いと思います~
我が家ではモリモリ食べるのですぐ無くなりますので沢山作っていますが今回は作りやすい分量にしてみましたのでお試し下さい(*^-^)
作り方
- 1
蕪は茎を切り皮剥きして櫛形16等分位に切ります。柿も同様。葉っぱは1㎝位に切ります。広い部分は適当に切ります。
- 2
切った蕪に小さじ1/2の塩をふり軽く揉みこんでビニール袋に入れ出来るだけ真空状態にし口を結んで10分以上放置します。
- 3
★印の調味料を良く混ぜておきます。
- 4
工程2の水気を切り工程3の調味料と柿を合わせて再度ビニール袋に入れて真空状態で30分位漬けこんで下さい。
- 5
軽く水気を切り盛りつけたら出来上がりです。
- 6
葉っぱを使う時は工程2の時に同時に漬けこんで下さい。
- 7
柚子のせん切を加える時は工程4で加えて下さい。
- 8
工程2と工程4の時の漬けこみ時間は目安ですので切り方や大きさなどにより若干変わりますので様子を見てください。
コツ・ポイント
※蕪は出来るだけ新鮮な物が良いです。
※柿はやや柔らかめがお勧めです。柿の甘さにより蜂蜜は加減して下さい。
※お酢はお好みの物で良いです。油もお好みの物で構いません。無くっても良いですが始めは入れて作ってみてください。
似たレシピ
その他のレシピ