痛みにくいお弁当
決まりは三つ
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずを具体的には説明せず、こつだけです。色々あるクックパッドのお料理に応用してみませんか。
作り方
- 1
炊飯する時米一合に酢大さじ1入れる。梅干しでも代用出来ます。炊けたらたべちゃえ(笑)味はどっちもそんなに変わりません。
- 2
何を作るにも水を使わないで。卵料理には少しでいいのでマヨネーズを入れると防腐効果だけでなくフワリとなります。
- 3
緑の野菜は茹でる必要のない炒め物がオススメ。お浸しには酢で腐敗は防げるが色が悪くなるのでポン酢で洗いよく搾って下さい。
コツ・ポイント
梅干しは常温で売ってる塩分の高い物で。ワサビやカラシも有効なので和え物にも応用してみて。弁当箱を酢で拭いても効果あり。
似たレシピ
-
-
小松菜とささみの梅わさマヨネーズ和え 小松菜とささみの梅わさマヨネーズ和え
小松菜の歯応えとしっとりささみに梅干とわさびの風味が効いたマヨネーズで絡めるだけの簡単和え物 わさびお好きな方にはお勧め 気まぐれ♡雨おんな -
-
-
-
-
-
-
-
しゃきしゃき蓮根の梅マヨポンサラダ しゃきしゃき蓮根の梅マヨポンサラダ
れんこんを梅、マヨネーズ、ポン酢で和えたさっぱりシャキシャキ和風サラダ♪歯ごたえがあってさっぱり旨い!マヨラー必見です♪ こんにゃく小娘
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19270823