秋の味覚♪そぼろちらし寿司

新米に秋の味覚を詰め込んだちらし寿司♪
持ち運び便利で食べやすいカップ入りは、ピクニックやパーティーにもオススメ!
このレシピの生い立ち
モニター当選した「すし太郎」と秋の食材を使い【行楽や運動会などのお弁当でもちらし寿司】というテーマに合わせ家族が好きなそぼろ丼をアレンジ&永谷園のお吸い物で味付けたエリンギで松茸を演出♪ ちらし寿司とさつま芋の相性もgoodです。
秋の味覚♪そぼろちらし寿司
新米に秋の味覚を詰め込んだちらし寿司♪
持ち運び便利で食べやすいカップ入りは、ピクニックやパーティーにもオススメ!
このレシピの生い立ち
モニター当選した「すし太郎」と秋の食材を使い【行楽や運動会などのお弁当でもちらし寿司】というテーマに合わせ家族が好きなそぼろ丼をアレンジ&永谷園のお吸い物で味付けたエリンギで松茸を演出♪ ちらし寿司とさつま芋の相性もgoodです。
作り方
- 1
【※ちらし寿司を作る】
さつま芋は1cm角に切り茹でる。※印の材料を混ぜ合わせておく。(熱々のごはん使用) - 2
【●肉そぼろを作る】
フライパンでひき肉⇒薄切りにしたエリンギの順に炒め●印の調味料を入れ汁気がなくなるまで炒める。 - 3
【◎卵そぼろを作る】
耐熱容器に◎印の材料を入れ混ぜ、電子レンジ(600w・1分20秒)で加熱。菜箸で粗くほぐす。 - 4
プラカップに、ちらし寿司⇒肉そぼろ⇒卵そぼろの順に、ふんわり詰める。仕上げに飾り人参を乗せて出来上がり。
- 5
薄切りにして茹でた人参をイチョウやモミジに切りぬく作業は、子どもが楽しんで出来るお手伝い。
- 6
プラカップにラップを被せペーパーと紐でラッピングすると、見た目も可愛く子ども達も大喜びです♪
- 7
↑モニター当選した永谷園「新すし太郎・黒酢入り」を使用してます。
- 8
こちらは18cm丸型を使った「デコレーション☆ちらし寿司」レシピID17469952
- 9
こちらはパウンド型を使った「ショートケーキ☆ちらし寿司」レシピID17512469
コツ・ポイント
エリンギはお好みの大きさで薄切りにしてください。
蒸れてべたつくと傷みやすく美味しさも半減するので、すし飯・肉そぼろ・卵そぼろはうちわであおいで冷ましてから詰めてください。卵そぼろの加熱はジップロック(容量591ml)使用。
似たレシピ
-
-
クリスマスも☆玉子とそぼろのちらし寿司☆ クリスマスも☆玉子とそぼろのちらし寿司☆
クリスマスにちらし寿司ってあまり聞かないですが、折角のパーティーです!華やかにちらし寿司も飾りつけしましょ♪ tama0228 -
ひな祭りに♪簡単!鶏そぼろのちらし寿司 ひな祭りに♪簡単!鶏そぼろのちらし寿司
子どもの好きな甘辛鶏そぼろの簡単で美味しいちらし寿司です!透明のカップに入れてパーティーにも!お弁当にも! makkocafe -
-
-
-
-
-
-
-
鶏そぼろ散らし寿司(お花見バージョン 鶏そぼろ散らし寿司(お花見バージョン
合わせ酢を調合するのが苦手で、売ってる便利な【すし酢】を使い簡単散らし寿司♪そぼろが寿司飯とよく合いイイ味出します♪ まてこママ -
その他のレシピ