ムール貝とポテトとお米のオーブン焼き♪

Arsinda
Arsinda @cook_40043749

レシピ名そのままの料理です。プーリア州のお料理です。Riso patate e cozzeといいます♪
美味しいです!!
このレシピの生い立ち
プーリア州の代表的なプリーモ(一皿目)です。オステリーア(定食屋)で頂いたのを再現しようと色々試み、ほぼオリジナルと同じ味になりました。違いはオイルを少々控えて軽めに仕上がった事位です。

ムール貝とポテトとお米のオーブン焼き♪

レシピ名そのままの料理です。プーリア州のお料理です。Riso patate e cozzeといいます♪
美味しいです!!
このレシピの生い立ち
プーリア州の代表的なプリーモ(一皿目)です。オステリーア(定食屋)で頂いたのを再現しようと色々試み、ほぼオリジナルと同じ味になりました。違いはオイルを少々控えて軽めに仕上がった事位です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ムール貝(貝付きで) 400グラム
  2. ジャガイモ 300グラム
  3. お米 120グラム
  4. 玉ねぎ 50グラム
  5. トマト(有ればミニ) 50グラム
  6. セリ 5g
  7. オリーブオイル 大匙3
  8. 胡椒 少々
  9. 少々

作り方

  1. 1

    洗った貝を大きめの鍋に入れ、時々混ぜながら強火で貝が開くのを待ち、(5~7分)貝が乗っていない方の貝殻を除外する。

  2. 2

    煮汁は漉してとっておく。
    写真は1)をせず生貝を魚屋さんに開けてもらいましたが、危ないし面倒なので1)をお勧めします。

  3. 3

    お米を塩水に漬けておく。ジャガイモは厚さ2~3mmにスライス。トマト・玉ねぎ・パセリも適当にカット。

  4. 4

    耐熱容器にオリーブオイル→ジャガイモ→貝(上向き)→米→玉ねぎ・トマト・塩・パセリ→ジャガイモ→貝...ジャガイモで覆う

  5. 5

    上から分量外のオリーブオイルを回しかけ、2)の貝の煮汁と熱湯をひたひたになるまで入れ、170度のオーブンで1時間ほど。

  6. 6

    ご飯が炊けて、ジャガイモに火が通れば出来上がり。
    (もしも火の通りにむらがあったら上下を返してもう一度オーブンへ)

  7. 7

    もしも火が通る前に上に並べたジャガイモが焦げそうならアルミホイルで覆って下さい。

コツ・ポイント

パルミッジャーノを入れる家庭も有るようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Arsinda
Arsinda @cook_40043749
に公開
レシピは素材を生かし、ぱぱっと出来るシンプルなイタリア家庭料理(表示していませんがオイルは全てEV使用です)日本でも比較的に簡単に手に入る食材中心でアップしていますが、アレンジ&アイディアれぽ大歓迎です♪ いつも皆さんの新しい&美味しいレシピに元気をもらっています♪クックに出会って、時々和食も作る様になりました。有り難うございます♪ 体が喜ぶ物を食べていきたいですね^^♪
もっと読む

似たレシピ