作り方
- 1
芋を皮むきして水でさっと洗い、砂糖を振り入れて電子レンジで柔らかくする。(5個だと1000Wで10分。途中で混ぜる)
- 2
使うたくあん。好みによるが、わたしはだいたいかつおたくあんを使う。この半分~3/4を使う。
- 3
フードプロセッサ。ない場合は包丁で。
- 4
0.5mmのかけらくらいまで粉砕処理。
- 5
そうこうしているうちに芋処理が終わる。電子レンジからとりだし、ひたすらつぶす。かたまりを残す必要はなし。
- 6
マヨネーズとこしょうとたくあんを入れて根気よくまぜる。5分くらいずっとまぜる。こしょうはかなり入れる。粗引きを使う。
- 7
完成。冷蔵庫で冷やす。
- 8
こしょうはこのくらい入ります。
コツ・ポイント
たくあんがしょっぱいので塩は最後に味をみて入れる。
出来立てより冷蔵庫で寝かせてからのほうが味が安定している。
わりっちによるとたくあんは「いぶりがっこ」を使うとよいとのこと。いぶりがっこだと砂糖をもう少し増やすことになると思われる。
似たレシピ
-
-
たくあんがポイント!我が家のポテトサラダ たくあんがポイント!我が家のポテトサラダ
細かく刻んだたくあんの食感と、さつまいものほのかな甘みのバランスがヤミツキです!ゆで卵も加えてWたまごでリッチに。 sa10ri工房 -
たくあんとクリームチーズのポテトサラダ たくあんとクリームチーズのポテトサラダ
たくあんの塩気や食感、クリームチーズがくせになる!マヨネーズとヨーグルトのダブル使いで、ちょっとヘルシーなポテトサラダ♪ いしもとめぐみ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19274042