基本の一番出汁!!

花畑家
花畑家 @cook_40225011

和食の基本の出汁です!!覚えておくと便利です!!
このレシピの生い立ち
化学調味料を使わない料理をする為に覚えました。

基本の一番出汁!!

和食の基本の出汁です!!覚えておくと便利です!!
このレシピの生い立ち
化学調味料を使わない料理をする為に覚えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 2000cc
  2. 出汁昆布 20g
  3. 花かつお 20g

作り方

  1. 1

    出汁昆布の表面を固く絞った布巾で拭き取る。

  2. 2

    出汁昆布と水を火にかけ沸騰直前(80°〜90°)に出汁昆布を抜き取る。

  3. 3

    そのまま火にかけ沸騰させる。

  4. 4

    出てきた灰汁をすくい取り、差し水(分量外)を100ccほど入れ温度を下げる。

  5. 5

    火を止め花かつおを静かに入れる。

  6. 6

    粗熱が取れ花かつおが底に沈むまで放置。

  7. 7

    ザルとキッチンペーパーを使い濾す。

  8. 8

    完成!!

コツ・ポイント

出汁昆布を前日から水に漬けておくとより濃厚になります。
あくまで基本の配分です。出汁昆布、花かつおの種類違いや好みによって量は加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
花畑家
花畑家 @cook_40225011
に公開
神戸に住む料理人です!!旬のものを食して免疫力アップ!!季節を感じる感性も養える調理を実践していきたいと思います!!そこで得た旬の食材の調理法や料理の基本の覚書きを記していこうかと。。。
もっと読む

似たレシピ