★黄色いふわふわだし巻き★

pirolog
pirolog @cook_40061083

晩御飯にあと一品欲しいときやお弁当にも♡
難易度★★★☆☆
リピ度★★★★★
このレシピの生い立ち
簡単そうで奥が深いだし巻き卵!
何回も焼いて極めました♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. ほんだし 小さじ1
  3. 60ml
  4. 薄口醤油 小さじ2分の1
  5. みりん 小さじ2分の1
  6. 適量

作り方

  1. 1

    ボールにほんだしと水を入れてレンジあたため、だし汁を作る。

  2. 2

    卵を二個割り入れてとく。だし汁は冷めてなくてもOKです(^-^)
    薄口醤油、みりんを加える。

  3. 3

    卵焼き用のフライパンにティッシュかキッチンペーパーを使って薄く油を塗り、温める。

  4. 4

    弱火にし、1回目の卵を入れる。4回に分けて焼くので量に気をつける。

  5. 5

    表面が固まってきたら手前にフライパンを傾け、重力を使いながら奥から手前に巻いていく。

  6. 6

    1回目に焼いた卵を奥に移動させ、再び薄く油を敷き、2回目の卵を入れる。火はずっと弱火。

  7. 7

    2回目の卵を巻いていく。繰り返し4回巻く。

  8. 8

    大きくなってきたらフライパンを手前に傾けながらフライ返しを使うとうまく巻けます。

  9. 9

    全て負けたら周りを軽く焼いて形を整える。

  10. 10

    キッチンペーパーでくるんで手で軽く押さえて形を整え、少し冷ます。

  11. 11

    5等分が一番美味しそうに見える切り方ですd(^_^o)
    大根おろしを添えてもGOOD★

コツ・ポイント

水の分量!
4回に分けて焼く!
弱火でゆっくり!
がコツですd(^_^o)
冷めると少し濃い味になり、お弁当のご飯が進みます★
いろいろ具を巻いてアレンジもできます★

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

pirolog
pirolog @cook_40061083
に公開
中学から13年の交際期間を経て、2011年11月、晴れて妻となりました♡安くおしゃれにをモットーにカリスマ主婦を目指すべく、日々前進♡まだ登録したてですが、これからたくさんアップしていくね♡ブログ書いてます♪http://pirolog1120.blog.fc2.com/*ぴろ*
もっと読む

似たレシピ