揚げると美味しい、高野豆腐揚げマリネ

スクランプシャス
スクランプシャス @Mrs_Scrumptious

高野豆腐ってキッチンの引き出しに忘れ去られてること多いですよね…。
我が家では、ちょっとボリュームが欲しい時の一品です。
このレシピの生い立ち
煮物だけではどうしても余ってしまう高野豆腐の乾物消費のために作りました。御弁当にも大活躍してます。
ポン酢と豆板醤のタレは我が家の定番。
高野豆腐揚げは、お友達からヒントを頂きました。感謝です!

揚げると美味しい、高野豆腐揚げマリネ

高野豆腐ってキッチンの引き出しに忘れ去られてること多いですよね…。
我が家では、ちょっとボリュームが欲しい時の一品です。
このレシピの生い立ち
煮物だけではどうしても余ってしまう高野豆腐の乾物消費のために作りました。御弁当にも大活躍してます。
ポン酢と豆板醤のタレは我が家の定番。
高野豆腐揚げは、お友達からヒントを頂きました。感謝です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 高野豆腐(5cm×7cmの乾燥高野豆腐 2個
  2. 玉ねぎ(スライス) 1/2個
  3. ポン酢 70cc
  4. 砂糖 小さじ2
  5. 豆板醤 小さじ1/2~1
  6. 片栗粉
  7. サラダ油(揚げ油)
  8. キャベツ、レタス、キュウリなど

作り方

  1. 1

    高野豆腐を水(分量外)で戻し、戻した後に余計な水気をしっかり絞り、1枚を12等分にカットする。

  2. 2

    高野豆腐に片栗粉をまぶし、サラダ油で揚げる。周りがカリッとしたらOK。揚げすぎると中から破裂することがあるので注意!

  3. 3

    耐熱皿にスライス玉ねぎを入れ水(分量外)を加える。ラップで覆い、700Wの電子レンジで3分温め、その後水気を切っておく。

  4. 4

    ポン酢、砂糖、豆板醤をボウルの中で混ぜ、その中にレンジで熱した玉ねぎを入れ、冷やしておく。最後に揚げた高野豆腐を加える。

  5. 5

    ポン酢たれを、揚げた高野豆腐によく染み込ませ、キャベツ、レタス、キュウリなどの青物を敷いた皿の上に盛り付け、出来上がり。

コツ・ポイント

高野豆腐を水で戻した後、一度しっかり水気を絞りましょう。油で揚げるとはじくことがあります。揚げ加減の目安は周りがカリッとすれば大丈夫です。揚げすぎると破裂することがまれにあるので注意してください。お子様には、豆板醤抜きのたれもおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スクランプシャス
スクランプシャス @Mrs_Scrumptious
に公開
東京在住。美味しいものを食べることも作ることも大好きな家庭に育ちました。子供に伝えたくて日頃我が家で食べている家庭料理を、記録の意味も込めてアップしています。つくれぽ1000件をいただき、うれしい今日この頃です。時々加筆、校正加えていますのでご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ