だいこんツナ梅ごま海苔deサラダ-レシピのメイン写真

だいこんツナ梅ごま海苔deサラダ

COIQE
COIQE @cook_40043683

どっかの居酒屋さんで食べたような?そんな、もみのりたっぷりのサラダ!
このレシピの生い立ち
マヨネーズが無かったので、居酒屋さんのサラダを思い出しながら、かなりアレンジしました・・・。

ツナ以外を2倍にしても充分美味しくなりそうです!

だいこんツナ梅ごま海苔deサラダ

どっかの居酒屋さんで食べたような?そんな、もみのりたっぷりのサラダ!
このレシピの生い立ち
マヨネーズが無かったので、居酒屋さんのサラダを思い出しながら、かなりアレンジしました・・・。

ツナ以外を2倍にしても充分美味しくなりそうです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だいこん葉に近い部分 4cmくらいの輪切り
  2. ツナ(オイル漬のもの) 1缶
  3. 梅干し 大きいのを半分
  4. にんにく醤油 大さじ1くらい
  5. 白ごま 適宜(どっさりのたっぷり)
  6. もみのり 適宜(どっさりのたっぷり)
  7. 深めの皿 1(どんぶりでもOK)
  8. 一膳
  9. 小皿 1(梅をほぐす用)

作り方

  1. 1

    大根を洗って、皮ごとマッチ棒くらいの太さに切り、皿に入れる

  2. 2

    大根の上から、ツナを缶ごとのせる(のせっぱなしにしておくと、汁とオイルが全部でます)

  3. 3

    梅を箸などでほぐし、2に入れる。(2と3は同時でもOK)梅が満遍なく全体に行き渡るようにしっかりかます

  4. 4

    にんにく醤油を一回し(大さじ1くらい)入れて、かましす。 仕上げにごまを振り、もみのりを皿いっぱいにかける。  完成!

コツ・ポイント

梅は、一ヶ所に偏らないようにすると、美味しいですよ!
材料の分量は適当です!
ごまと、海苔たっぷり入れると、食感と美味しさが引き立ちます。
~1人で全部たいらげるところでした~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
COIQE
COIQE @cook_40043683
に公開
秋田県大館市 出身 馬背負ってます!2011年の震災以降、料理をしてます。美味しさを求めて気まぐれにレシピを更新します。ご飯は土鍋で炊いてます。クックパッドさんには、大変お世話になってます。「ブドウジャムレシピ」を参考に、3種類の葡萄をミックスしたジャムを作りました。・・・ブドウを房から外しただけで煮詰めたので、種が残って凄く、食べずらくなりました・・・。 味は絶品でした。
もっと読む

似たレシピ