おせちにも使える♪海老の芝煮

一番食品株式会社 @cook_40069256
おせち料理には欠かせない、海老の芝煮です。色も良く芽でたい一品です。
このレシピの生い立ち
おせち料理ではよく見かけるものの、普段はあまり料理しないので難しい料理に思えますが、以外とカンタンです。煮汁がおいしいので、根菜を煮ると美味しいものができます。今回は、煮崩れしないように茹でた里芋を漬け込んで味付けをしました。
作り方
- 1
里芋は、皮をむき10分程茹でておく。
- 2
絹さやは、熱湯で茹で氷水で冷す。
- 3
鍋に料理酒を煮切り、しょうが、砂糖、和風つゆ「きわみ」を入れ有頭海老を煮る。色よくあげる為には、落し蓋をして強火で煮る。
- 4
海老が色よく煮あがったら、器にあげて①を③のだしに入れて20分程だしを吸わせ味をなじませる。
コツ・ポイント
海老は、鼻先をはさみできれいにまっすぐに切り落とし他の海老も同じようにすると、キレイに見栄えが良くなる。煮あがった海老は、頭が外れやすくなっているので、丁寧に扱う事。里芋も遠慮なく大きく皮を剥くと綺麗に仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単エビ煮物♪お正月お節料理・海老下処理 簡単エビ煮物♪お正月お節料理・海老下処理
さとごじらさん、レモンジャさん、ALICETYさん、つくれぽ15件ありがとうございます!お節のエビの煮物♪海老の下処理♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19276550