お豆腐とヨーグルトで ティラミス

マスカルポーネを使わないさっぱりタイプのティラミス。カロリーが低いのも嬉しいレシピです♡
このレシピの生い立ち
ヘルシーなお豆腐スイーツを色々作りたかったので。通常のティラミスに比べて爽やかな酸味があり、さっぱりした風味になりました。
お豆腐とヨーグルトで ティラミス
マスカルポーネを使わないさっぱりタイプのティラミス。カロリーが低いのも嬉しいレシピです♡
このレシピの生い立ち
ヘルシーなお豆腐スイーツを色々作りたかったので。通常のティラミスに比べて爽やかな酸味があり、さっぱりした風味になりました。
作り方
- 1
《下準備》
・豆腐とヨーグルトは前日に水切りする
・★を混ぜてコーヒーシロップを作る、ブランデーはお好みで - 2
・板ゼラチンの場合→氷水(分量外)に入れてふやかし水気を絞る
・粉ゼラチンの場合→箱記載の水(分量外)にゼラチンを入れる - 3
ボールに卵・豆乳を入れてよく溶いてからホットケーキミックスを加えて混ぜる。
- 4
フライパンを熱し(必要なら油を少し)1の生地を薄めに大きく焼いていく。粗熱が取れたら型や容器より一回り大きく抜いておく。
- 5
☆の材料をミキサーかフードプロセッサで滑らかになるまで混ぜ、裏ごす。レンジで10秒程加熱したゼラチンを加えて手早く混ぜる
- 6
お好みのカップや型にホットケーキ(スポンジ)→シロップ→クリームの順に2段重ね、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
- 7
食べる直前に表面にココアパウダーをたっぷり振るって完成!セルクルで作った場合は抜いてココアパウダー、フィルム等をはがす。
- 8
《アレンジ》牛乳パックでクマ型を作り7と同様に入れて冷やし固め、ココアパウダー、顔を飾ればクマさんティラミスも♡
コツ・ポイント
・生地はホットケーキで作りましたが、お好みで市販のスポンジやカステラでも!
・豆腐とヨーグルトの水切りは当日準備の場合4〜5時間程度で出来ますが前日用意の方が水っぽさがなく綺麗です!
・セルクルや抜き型で作る場合は型の内側にフィルムを!
似たレシピ
-
ダイエット!おからヨーグルトティラミス1 ダイエット!おからヨーグルトティラミス1
普通のティラミスじゃぁダイエットにならない。ローカロリーで気分だけはティラミス。改良版発表!レシピID18642958 アンanne -
-
-
-
-
-
ヘルシー★ティラミス ヘルシー★ティラミス
生クリームも、チョコレートもバターも一切使わずに美味しいティラミスはいかがですか?ダイエット中の方にもオススメ!油を使わないから洗い物も楽チンですよ~♪ ジェリィ -
その他のレシピ