野沢菜の浅漬け(裏技調味料アリ)

すなちん @cook_40141492
新鮮な野沢菜が手に入ったら、先ずは浅漬けだと思います! 独特の繊維は感じない、また違った野沢菜が楽しめます!!!
このレシピの生い立ち
野沢菜を漬け込むときに、余った野沢菜で作るのが長野県の定番です。。。
野沢菜の浅漬け(裏技調味料アリ)
新鮮な野沢菜が手に入ったら、先ずは浅漬けだと思います! 独特の繊維は感じない、また違った野沢菜が楽しめます!!!
このレシピの生い立ち
野沢菜を漬け込むときに、余った野沢菜で作るのが長野県の定番です。。。
作り方
- 1
適当な大きさに切ったら軽く水洗いして、多めの塩を振って揉み、30分程待ちます。
- 2
30分経ったら、よく水洗いして、パラパラと塩を振りながら重ねていきます。(家庭用の簡易漬物機でもOK)
- 3
1晩漬ければ出来上がり!
他の野菜でもできますよ^^
野沢菜の浅漬けは繊維質をあまり感じなくて食べやすいです♪ - 4
更に…野沢菜に限ったコトではないですが、食べる前に味の素を振りかけると嘘のように味が良くなります^^
コツ・ポイント
あまり欲張り過ぎずに、コマめに漬けた方が美味しいですよ^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19275638