鳥手羽元と大根とにんじんの中華煮

konomugi
konomugi @cook_40051531

圧力鍋を使って、鳥手羽元をホロホロに煮込みましょう。
甜麺醤のコクとはちみつの甘みが決めてです(^-^)/
このレシピの生い立ち
鳥手羽元は安いし、ボリュームがあるのでおかずにピッタリ!

鳥手羽元と大根とにんじんの中華煮

圧力鍋を使って、鳥手羽元をホロホロに煮込みましょう。
甜麺醤のコクとはちみつの甘みが決めてです(^-^)/
このレシピの生い立ち
鳥手羽元は安いし、ボリュームがあるのでおかずにピッタリ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥手羽元 8本~
  2. 大根 1/2本
  3. にんじん 2本
  4. しょうが 1片
  5. にんにく 1片
  6. 塩、こしょう 少々
  7. ごま 少々
  8. ~調味料~
  9. 中華だしの素 大さじ2
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. しょうゆ 大さじ2
  13. はちみつ 大さじ1
  14. 甜麺醤 大さじ2
  15. 1/2本

作り方

  1. 1

    大根、にんじんは皮をむき、一口大の乱切りにする。
    しょうがは千切り、にんにくは包丁でつぶす。
    調味料を混ぜておく。

  2. 2

    鳥手羽元に塩、こしょうをふり、フライパンで焦げ目がつくまで焼く。

  3. 3

    鍋にごま油を入れてあたため、しょうがの千切り、にんにくを入れ香りを出す。

  4. 4

    にんにくがふつふつなってきたら、大根とにんじんを入れて油がまわるまで炒める。

  5. 5

    鍋にこんがり焼いた鳥手羽元を入れて、合わせておいた調味料を入れる。

  6. 6

    具材の半分くらい調味液につかるように水を足す。
    落し蓋をして圧力鍋でピンが上がったら2分加圧する。

  7. 7

    ピンが完全に下がったら蓋をあけ、3~5分くらい煮て水分をとばす。
    これでこってりの煮物になります。

コツ・ポイント

最後にお好みで豆板醤を入れると、ピリ辛でこれがまたおいしいです(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
konomugi
konomugi @cook_40051531
に公開
料理好き、パン作り好き、アウトドア好きの主婦です。2人の娘のおかげでなかなかゆっくりと料理できないので、簡単でもおいしい料理を日々考えています!!
もっと読む

似たレシピ