簡単しっとり★濃厚ベイクドチーズケーキ

ころすけ*チョッパー
ころすけ*チョッパー @cook_40135305

18cm丸型OK★泡立て生クリームがポイントのしっとりなめらか食感★写真は20cmパウンド型とルクルーゼを使用してます♪
このレシピの生い立ち
小学生の頃にチーズケーキ初挑戦した時は、本の通りの複雑な工程が難しかったのか失敗に終わり、その後、研究し今のレシピにたどり着きました。

簡単しっとり★濃厚ベイクドチーズケーキ

18cm丸型OK★泡立て生クリームがポイントのしっとりなめらか食感★写真は20cmパウンド型とルクルーゼを使用してます♪
このレシピの生い立ち
小学生の頃にチーズケーキ初挑戦した時は、本の通りの複雑な工程が難しかったのか失敗に終わり、その後、研究し今のレシピにたどり着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型(写真は色々な型使用)
  1. クリームチーズ(フィラデルフィア) 200g
  2. 生クリーム 100ml
  3. 小麦粉 40g
  4. ★砂糖 80g
  5. ★卵 2個
  6. レモン汁(ポッカレモン) 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    クリームチーズを柔らかくするため600wで45秒温めます。(温めすぎないように少ない秒数で様子をみてください。)

  2. 2

    オーブン余熱を160度に設定。

  3. 3

    ボウルに生クリームを入れ、7分たて(少し筋が付くぐらい)に混ぜる。

  4. 4

    別のボウルに★全部とクリームチーズを入れ混ぜる。レモン汁はお好みで量を調節。私はさっぱり感が好きなので大さじ2杯(^^)

  5. 5

    3に生クリームを入れ、混ぜる。

  6. 6

    5を型に流し込む。
    18cm丸型OK。今回は20cmパウンド型とルクルーゼに流し込みました。

  7. 7

    余熱が終わったら160度で60分焼く。我が家は残り30分の時に表面がイイ感じに焦げるので、アルミホイルをかぶせます。

  8. 8

    荒熱が取れたら冷やして完成★
    あたたいうちはフワフワ、冷やすとしっとりでチーズバーにもなります★

コツ・ポイント

◎チーズは常温で柔らかい場合レンジ無しでOK。
◎小麦粉はふるった方が混ぜるのが楽です。
◎アルミホイルをかぶせるタイミングは機種により異なりますので、時々チェックしてみてください。我が家のオーブンは上段で焼くため、焦げやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ころすけ*チョッパー
に公開
”簡単で美味しく”がモットー。面倒な時はとことん手を抜き、やる気がある時は派手に料理!
もっと読む

似たレシピ