卯の花おいなり

からすのごはん
からすのごはん @cook_40230797

余った卯の花をおいなりさんにして美味しくヘルシーに
アレンジの覚書

このレシピの生い立ち
作りすぎてしまった卯の花のアレンジです

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6個分
  1. 余った卯の花
  2. 油揚げ 3枚
  3. 1カップ
  4. 料理酒 1/2カップ
  5. きび砂糖 大3
  6. 醤油(あまくち) 大2

作り方

  1. 1

    今回の卯の花のレシピはこちらです
    レシピID:19335705

  2. 2

    油揚げを半分に切ってお湯で1分位煮て油抜きする

  3. 3

    ざるにあげてざっと水切り

  4. 4

    油揚げを冷ましている間に鍋に材料を入れて火にかける

  5. 5

    油揚げは触れる温度になったら両手で挟むようにして水を切り中を開く

  6. 6

    開いた油揚げを鍋に入れて落し蓋をして煮る

  7. 7

    膨らんでくるので時々お玉で押して沈める

  8. 8

    煮汁が少なくなってきたら火を止めて冷めるまで待つ
    一晩置くと味が染みておいしいです

  9. 9

    卯の花を詰めて完成

コツ・ポイント

油揚げが浸ればいいので、同じ分量で枚数変えても大丈夫だと思います。
きび砂糖は甘さ控え目ですが、醤油が九州の物なので甘めの仕上がりになりました。
醤油と砂糖の種類で調節してみてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

からすのごはん
からすのごはん @cook_40230797
に公開
たまにレシピを載せます
もっと読む

似たレシピ