あらめとさつま芋の煮物(精進料理)

今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
あらめは昆布の仲間。ミネラル豊富で栄養価が非常に高い食材です。ビタミンC豊富なさつま芋と炊き合わせてほっくり仕上げました
このレシピの生い立ち
乾物薬膳料理教室の春のメニューで使ったさつま芋が余っていたので作ってみました。
京都では8の付く日に「八の末広がりのめでたさ」から,良い目が出るようにと「あらめ」をいただく風習があります。
8の日にぜひ作っていただけると幸いです。
作り方
- 1
あらめをたっぷりの水に約15分浸して戻す。ざるに移し、水を2~3回替えて水切りする。
- 2
鍋に、約1.5㎝の厚さに切ったさつま芋、だし汁を入れて火にかける。
芋が柔らかくなったら、調味料を入れて弱火で5分煮る。 - 3
あらめを加え、中火で煮汁が少なくなるまで煮たらできあがり。
- 4
この商品を使いました。
コツ・ポイント
あらめに含まれる、うまみ成分グルタミン酸は、かつおだしなどのイノシン酸と合わせることで、より美味しくなります。
精進料理として使わない場合は、かつおだしで煮るのをお勧めします。
似たレシピ
-
-
-
-
秋におすすめ★さつまいもで市松煮 秋におすすめ★さつまいもで市松煮
秋が旬のさつまいも。食物繊維、ビタミンCだけでなく、カリウムも多く含まれ、体内からナトリウムの排出を助けてくれます。 武田の健康レシピ -
ふとっ!!噛みごたえ抜群切り干し大根煮 ふとっ!!噛みごたえ抜群切り干し大根煮
食物繊維豊富!カルシウムにビタミンも‼︎栄養価が高い‼︎‼︎‼︎妊婦さんはぜひ食べてほしい一品(^^) wapunzel -
-
食物繊維たっぷり!さつまいもと鶏肉の煮物 食物繊維たっぷり!さつまいもと鶏肉の煮物
さつまいもには食物繊維とビタミンCがたっぷりですヨ♪あまじょっぱいので、冷めても美味しい~ご飯がすすみます^^ じんとっと -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19279474