母から教わった★いかなごの釘煮★

もんちっちもんちっち
もんちっちもんちっち @cook_40187734

初めてでも失敗無くできます。お土産にも喜ばれます!
このレシピの生い立ち
母が試行錯誤の上たどり着き、ず~っと煮ていたレシピです。

母から教わった★いかなごの釘煮★

初めてでも失敗無くできます。お土産にも喜ばれます!
このレシピの生い立ち
母が試行錯誤の上たどり着き、ず~っと煮ていたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一キロ分
  1. いかなご 1パック(1キロ)
  2. ★醤油 200cc
  3. ★みりん 25cc
  4. ★酒 25cc
  5. ★ザラメ 230g
  6. 生姜 50g

作り方

  1. 1

    生姜を洗い、皮つきのまま千切りにする

  2. 2

    ★を強火で火にかける

  3. 3

    ②でザラメが溶けたら、いかなごと生姜を交互にまわし入れていく。泡が吹いているところに入れていく感じ。火は強火。

  4. 4

    入れ終わったら、全体に泡がまわるまで強火で待つ。そのとき灰汁を取る。

  5. 5

    全体に火がまわったら中火で20分ほど煮る。そして、煮汁が減ってきたら、鍋を揺らしながらいかなごを裏返す。

  6. 6

    そのまま15分くらい煮て、様子見てまた鍋を揺らしながら裏返す。裏返しをくりかえし、煮汁がなくなってきたら完成!

コツ・ポイント

火加減にもよりますが、火にかけている時間は大体、40分~50分程度。お箸は絶対に使わないことです。いかなごが割れてしまいます。
④のときに、穴をあけたアルミホイルをかぶせると早く煮汁がまわります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もんちっちもんちっち
に公開
ただいま3人の子育てに奮闘中。育児の合間に料理するのが趣味です。つくれぽばっかですが、少しずつレシピを増やしていきたいです。
もっと読む

似たレシピ