キノコの10分でできるダイエットスープ

こじこdeこじこ
こじこdeこじこ @cook_40179189

トマトもウィンナーもなかったので、ダシが出にくく、コンソメの力を借りました。密封性のいい鍋ならあっという間にできます。
このレシピの生い立ち
風邪を引いて食欲も気力もないとき、かと言ってファーストフードに逃げたくないとき、とっさに作ったスープです。ニンニクに白ワインは無敵な組合せね^^

キノコの10分でできるダイエットスープ

トマトもウィンナーもなかったので、ダシが出にくく、コンソメの力を借りました。密封性のいい鍋ならあっという間にできます。
このレシピの生い立ち
風邪を引いて食欲も気力もないとき、かと言ってファーストフードに逃げたくないとき、とっさに作ったスープです。ニンニクに白ワインは無敵な組合せね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ベーコンスライス 40g
  2. セロリの葉 60g
  3. えのき茸 100g
  4. ひらたけ 160g
  5. エリンギ 90g
  6. 白ワイン 200cc
  7. 400cc
  8. 塩コショウ 7振りくらい
  9. 鷹の爪 1本
  10. ニンニク ひとかけら
  11. ブイヨン 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    その時あったもの
    安かったもの
    使いかけの野菜など、きのこの他、なんでも
    トマトもいいしナスもいいしズッキーニでも

  2. 2

    野菜の水分をしっかり蒸し焼きにして出すので、密封性のいい鍋に
    オリーブ油
    ニンニク
    鷹の爪
    ベーコンを入れて火をつける

  3. 3

    いい香りがして来たら野菜を入れて塩コショウして弱火でフタ
    ここで塩振って野菜の水分を出やすくする
    時々ふた開けてみてね

  4. 4

    野菜類から水分がしっかり出てしんなりしてきたらきのこ投入し白ワイン入れてフタ
    水を入れるまでしっかりフタして蒸し煮

  5. 5

    白ワイン入れて3分くらいしたら水入れてフタ
    沸騰したらフタ取って煮る

    塩コショウブイヨン
    で味見しながら仕上げ

  6. 6

    このスープに茹でたパスタでもいいし
    残りご飯でリゾット
    でもいい
    ベーコンの代わりに鶏肉で仕上げに牛乳でもいい

コツ・ポイント

野菜によって、ダシのでにくいもの、水分の出にくいものがあるので、そこは化学調味料で調整するといいと思います。トマトを入れると塩コショウだけで美味しくなることが多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こじこdeこじこ
こじこdeこじこ @cook_40179189
に公開
チワワ8頭と暮らす こじこdeこじこブログの【ちわばら】です♪          おもちゃ箱をひっくり返したような夢とお花と冒険心いっぱいの キッチン&テーブル を日々可愛いストウブ鍋に詰め込んで・・♪          料理は楽しくなければ続かないから^^            http://tearun.jp/
もっと読む

似たレシピ