茎わかめの炒め煮

ゆうとんママたん @cook_40074990
歯ごたえがシャキシャキ美味しくて優しい味です。
どんどんお箸が進んじゃいます☆
お酒のアテにも◎
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作っていたものを自分なりにアレンジしました☆
茎わかめの炒め煮
歯ごたえがシャキシャキ美味しくて優しい味です。
どんどんお箸が進んじゃいます☆
お酒のアテにも◎
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作っていたものを自分なりにアレンジしました☆
作り方
- 1
茎わかめを食べやすい長さに切り、油揚げを油抜きをして半分に切ってから1センチ幅に切る。
- 2
フライパンにごま油を熱し、茎わかめと油揚げを入れ、軽く炒める。
- 3
ほんだしを入れて再び軽く炒めたら、水200ccを入れて残りの調味料を入れ、強めの中火で水分がなくなるまで炒め煮にする。
- 4
水分がなくなるまで炒めたら器に盛り、お好みで七味をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
薄味に作ってますのでお好みで醤油やほんだしを増やしてみてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19280851