長イモすいとん鍋
すいとんに長イモを入れて、食感がいい、お腹が膨れるお鍋です!
このレシピの生い立ち
テレビで見かけたレシピを自分流にアレンジして、
鍋にしました!
作り方
- 1
長芋の皮を剥き、縦に1センチ幅位に切り、ラップをして電子レンジで7分チンする。
(600w) - 2
柔らかくなった、長芋を袋に入れて、手で揉んで潰す。
- 3
ボウルに片栗粉、小麦粉を入れて混ぜ合わせておく。
- 4
潰した長芋と粉を合わせて耳たぶくらいの硬さにし、形を整え、まとめる。
- 5
かまぼこのような形にして、切る。
- 6
これを一度、茹でて、お好みの野菜。肉など。カツオだしを一緒に鍋に入れて、完成!
コツ・ポイント
出来上がったすいとんを鍋に直接いれるのではなく、
一度、茹でてから鍋に入れて下さい!
生の状態から、鍋に入れると鍋がにごります。ので、ご注意を!!!
似たレシピ
-
すき焼き風すいとん鍋 すき焼き風すいとん鍋
すき焼きのあの味が食べたいけど、牛肉やしらたき等の具を用意するのが面倒な時に。すいとんを入れるので、初日から2日目のうどん追加バージョンみたいな感じです。すいとんをたっぷり入れたので、ご飯は無しで食べました。私は白菜を細かくしてクタクタに煮たいので豚肉より先に鍋に入れてじっくり煮込んでいますが、白菜については好みの大きさや煮込み加減で良いと思います。 ゴルパピさん -
-
-
ぶりのあら煮の煮汁を使ったすいとん鍋 ぶりのあら煮の煮汁を使ったすいとん鍋
ぶりのあら煮で残った煮汁を捨てるのも勿体無いので、鍋にしてみました。具材はいつもある物で適当に作ってますが、肉じゃがやすき焼きに入れて何とかなりそうな物なら何とかなると思います。キャベツはくたくたに煮込みたい派なので早い段階で入れてますが、順番お好みで適宜変更してください。(すいとん等しっかり加熱したほうが良い物はきちんと加熱してください) ゴルパピさん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19283501