蕪のナムル

あんぶらっせ
あんぶらっせ @ikono_fu

蕪の甘みが増す季節~葉っぱも一緒にナムルにしてたっぷりと味わいます♪
このレシピの生い立ち
蕪の葉はビタミンいっぱい、大好きな食材です。
甘みが増すこの時期にまるごとたくさん食べたくてシンプルにナムルにしてみました。

蕪のナムル

蕪の甘みが増す季節~葉っぱも一緒にナムルにしてたっぷりと味わいます♪
このレシピの生い立ち
蕪の葉はビタミンいっぱい、大好きな食材です。
甘みが増すこの時期にまるごとたくさん食べたくてシンプルにナムルにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2個
  2. 蕪の葉 たっぷり
  3. ☆塩 小さじ1/2
  4. ごま 大さじ1弱
  5. ☆白すり胡麻 適宜
  6. 一味唐辛子 お好み
  7. もみ塩 少々

作り方

  1. 1

    蕪は葉も含めてきれいに洗います。白い身は皮を剥いて薄切り、蕪の葉は食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    ボウルに1を入れて塩をふり全体に揉んでしばらく置きます。

  3. 3

    2をギュッ~と絞って☆と混ぜ合わせます。

  4. 4

    器に盛ってお好みで一味唐辛子をふって食べます。

コツ・ポイント

☆蕪の葉(茎の部分)が固いようならばさっと湯通ししても。
☆すり胡麻を使用していますが、炒り胡麻でも香ばしくなって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あんぶらっせ
に公開
どんな時もごはんだけは美味しく食べたい。お料理は毎日のことだから出来るだけ無駄なく、手間はひと手間程度でおさめたい。レシピのアップも時々です。
もっと読む

似たレシピ