豆腐と鱈の揚げ出し

クロスカウンター
クロスカウンター @cook_40057207

湯豆腐もいいけどお酒を飲むならやっぱり揚げ出しでしょ!
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐を作ろうと思ったら、スーパーで安い塩鱈を発見。一緒に揚げてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1〜2人分
  1. 豆腐 1/2丁
  2. 塩タラ 2切
  3. 日本酒 大さじ2
  4. めんつゆor白だし(水で薄めた物) 100cc
  5. 紅葉おろし(チューブ) 適量
  6. 刻み海苔 適量
  7. 片栗粉 適量
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を水切り、方法はお好みで。塩タラは半分に切り、骨をとる。

  2. 2

    タラに日本酒を振りかけ、暫く馴染ませる。塩タラではなく普通のタラを使う場合はこの後に塩を少量振りかけて下さい。

  3. 3

    天ぷら鍋に半分のサラダ油を入れ、約180度くらいまで温める。その間に、お好みの濃さに薄めためんつゆを温めておく。

  4. 4

    キッチンペーパーなどで豆腐、タラの水気を拭く。豆腐は正方形に切る。

  5. 5

    油が温まったら、片栗粉を薄くつけた豆腐と鱈を揚げる。180度に約2分。

  6. 6

    揚がったら、油をよくきり、皿に盛り付ける。

  7. 7

    温めためんつゆをかけ、刻み海苔、紅葉おろしを飾付けたら出来上がり。

コツ・ポイント

めんつゆより白だしの方が美味しいです。好みの問題かもしれませんが(笑)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クロスカウンター
に公開
酒の肴は…嫁に頼らず自分で作れ!!
もっと読む

似たレシピ