餃子の具で大根のはさみ焼きあんかけ

なる8810ken @cook_40038520
残った餃子の具を使っていますが、餃子とは違う味に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
餃子は作ると皮が残るか具が残る。今回は具が残ったので具を使ったレシピを考えました。
さっぱりしていて餃子とは別物になってびっくりした一品でした。
作り方
- 1
大根は2~3ミリの輪切りにし、葉は細かく切ってどちらも軽く茹でるかチンしておく。シソは半分にしておく。
- 2
全部の大根の片面に軽く片栗粉をまぶす。
大根の上にシソ、餃子の具、シソ、大根をのせる。(片栗粉の面は内側) - 3
フライパンに油をひき2を焼く。両面焼き色がついたら水を入れてふたをし中火で蒸し焼きにする。(3~4分)器に盛る。
- 4
軽くフライパンをふき油と生姜を入れてかおりがしてきたら大根の葉と●を入れる。片栗粉でとろみをつけて3にかける。
コツ・ポイント
今回は大根の葉とシソがあったので入れましたが、なくてもおいしいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
餃子の具で絶品ミラクル♪茄子のあんかけ☆ 餃子の具で絶品ミラクル♪茄子のあんかけ☆
餃子の具が余ったら是非。残りもの再利用だとはバレません(笑。茄子1本で美味しいお惣菜が作れますョ^^お弁当にもGOOD! mikkyan -
余った餃子の具で*ズッキーニの挟み焼き* 余った餃子の具で*ズッキーニの挟み焼き*
あまりがちな餃子の具をお弁当にもおかずにも使える挟み焼きにしました!ハニーマスタードソースが意外と合います! ごはんの波 -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19285980