作り方
- 1
鶏肉は一口大に切る。(皮はとったほうがいいかも)
にんじん、れんこん、ごぼうは乱切りにし、水につけておく。 - 2
干ししいたけは水で戻したら、半分に切る。
- 3
こんにゃくを一口大にちぎる。
お湯を沸かして塩を適量入れ、こんにゃくを軽く茹でて、ざるに揚げておく。 - 4
熱した鍋にサラダ油を大さじ1入れ、鶏肉を炒める。全体的に白っぽく色が変わったら一度鍋から取り出す。
- 5
同じ鍋に残りの油、野菜とこんにゃくを入れ、全体に油がまわったら、鶏肉を戻す。
- 6
だし汁と日本酒をいれ、ひと煮立ちしたら弱めの中火にして砂糖を加え、落し蓋をし、4~5分煮る。
- 7
しょうゆを加え煮汁がほとんどなくなるまで、弱めの中火で煮る。
- 8
煮汁が少しになったら、強火にして材料を混ぜながら照りを出す。
照りが出てきたら、完成。
コツ・ポイント
こんにゃくはスプーンやお茶碗を使うとちぎりやすいです。包丁で切るよりも味がしみやすくおいしくなります。
鶏の皮はとったほうが油っぽくなくていいです。
もも肉は柔らかく仕上がります。
むね肉はあっさり目に仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19286317