フツーの筑前煮

たくゆうれん
たくゆうれん @cook_40050632

いつもうちで作るごくフツーの筑前煮です。
たまには食物繊維たっぷりの根菜も食べないとね♫
お弁当のおかずにもgood!
このレシピの生い立ち
いつもうちで作るホントにフツーの筑前煮です。子供向けに少し甘めの味付けですので、砂糖、みりんの量はお好みで加減して下さい。

フツーの筑前煮

いつもうちで作るごくフツーの筑前煮です。
たまには食物繊維たっぷりの根菜も食べないとね♫
お弁当のおかずにもgood!
このレシピの生い立ち
いつもうちで作るホントにフツーの筑前煮です。子供向けに少し甘めの味付けですので、砂糖、みりんの量はお好みで加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. ごぼう 1本
  3. レンコン 15㎝位
  4. にんじん 中1本
  5. こんにゃく 1枚
  6. 干し椎茸 2〜3枚
  7. サラダ油 適量
  8. だし汁+椎茸戻し汁 2カップ
  9. 砂糖 大さじ2
  10. みりん 大さじ2
  11. しょうゆ 大さじ3

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水につけて戻しておきます。

  2. 2

    こんにゃくを茹でてアク抜きします。

  3. 3

    ごぼうは皮をこそげ取り、5㎜位の斜め切り、レンコンは皮を剥き、5㎜位の半月切りにし、それぞれ水につけてアク抜きします。

  4. 4

    にんじんの皮を剥き、一口程度の乱切りにします。

  5. 5

    アク抜きしたこんにゃくをスプーンで一口程度の大きさにちぎります。

  6. 6

    鶏もも肉は余分な皮、スジを取り除き、一口大に切ります。

  7. 7

    中火で熱した鍋にサラダ油をしき、底面にまんべんなく伸ばします。そこにもも肉を皮目を下にして入れます。

  8. 8

    皮がこんがりと焼けたら返して軽く炒めます。(鍋に多少ひっつきますが、気にせず木べらでゴシゴシとこすって〜)

  9. 9

    もも肉の色が何とな〜く変わったら端に寄せ、こんにゃくを入れ、水分を飛ばします。

  10. 10

    水切りしたごぼう、レンコンとその他の材料を入れ、全体に油が回るように木べらでかえしながら軽く炒めます。

  11. 11

    椎茸の戻し汁とだし汁を入れ、強火で一気に煮たてます。沸騰したら弱目の中火にし、ていねいにアクをすくいます。

  12. 12

    砂糖、みりんを入れ、しょうゆを大さじ2入れます。落し蓋をして10〜15分煮ます(吹きこぼれそうなら少し火を弱めて下さい)

  13. 13

    にんじんが柔らかくなったら落し蓋を取り、残りのしょうゆ大さじ1を回し入れ、一煮立ちしたら火を止めて冷まします。

コツ・ポイント

時間がない時は椎茸をお湯で戻しても構いませんが、水でじっくり時間をかけて戻す方が風味がいいです。
冷ます時は、そのままだと煮汁からはみ出た部分が乾燥するので、蓋をして冷ますといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たくゆうれん
たくゆうれん @cook_40050632
に公開
今は滋賀県在住3人の息子(7才・4才・1才)&旦那の胃袋を満たすべく、日々奮闘中!作るのも食べるのも大好き♡大好きなお菓子作りを最近再開。クックで素敵なレシピを見つけては楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ