豚ひきで作るふっくら美味のおろしそバーグ

ひで亭
ひで亭 @cook_40095668

豚ひきのハンバーグは大根おろしでさっぱりいただくのが一番です。お塩とちょっとの砂糖でふっくらとしたハンバーグになります。
このレシピの生い立ち
実は合挽きが苦手の私。豚ひき肉で美味しいハンバーグにならないかなぁーと思って。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 400g
  2. 玉ねぎ(みじん切りにしてレンジで1分ほどチンして冷ます 1/2個
  3. *卵 1個
  4. *パン粉 20g
  5. *塩 3g(お肉量の約0.8%)
  6. *砂糖 1g
  7. *コショウ、ナツメ 少々
  8. 大根おろし 150g(10㎝くらい)
  9. ポン酢 大さじ3
  10. 大葉 6枚
  11. 日本酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    *印をボールに入れて粘り気が出るまで混ぜる。

  2. 2

    大根おろしは10分くらいザルにあけ水分を軽くきる。

  3. 3

    大葉は縦に2本切り、千切りにする。

  4. 4

    水気を軽く切った大根おろしにポン酢と大葉をまぜる。

  5. 5

    ハンバーグ種を中火で焼き、ハンバーグの裏を返す時に日本酒大さじ2を入れ蒸し焼きに。④の大根おろしをのせて出来上がり。

コツ・ポイント

ハンバーグ種はしっかり混ぜること。日本酒で蒸し焼きにすることもふっくら条件です。ポン酢はお好みでOKですが、お肉の味も楽しむ為にあまりポン酢の味ががきつくないほうがいいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ひで亭
ひで亭 @cook_40095668
に公開
お料理大好き!家族のために毎日頑張っています!!
もっと読む

似たレシピ