味噌が決め手☆トマト鍋

発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
トマトのうまみと味噌のうまみ相乗効果で、コク増し増しの鍋!ワインにも合いますよ♪
このレシピの生い立ち
ボジョレヌーボー解禁や、パーティーが増える11月、12月に食べたい鍋を作りました。
スープに味噌を加えて、トマト+味噌のうまみ相乗効果を狙いましたが…成功!
味噌が決め手☆トマト鍋
トマトのうまみと味噌のうまみ相乗効果で、コク増し増しの鍋!ワインにも合いますよ♪
このレシピの生い立ち
ボジョレヌーボー解禁や、パーティーが増える11月、12月に食べたい鍋を作りました。
スープに味噌を加えて、トマト+味噌のうまみ相乗効果を狙いましたが…成功!
作り方
- 1
鶏肉に塩糀をまぶし、30分~半日程おく。
- 2
ニンジン、ジャガイモは食べやすい大きさに切り、シメジは石づきをとり粗くほぐす。ブロッコリーは小房にわけてさっと茹でる。
- 3
鍋になたね油、すりおろしニンニクを入れて火にかけ、チリチリ音が出てきたら味噌と塩糀を入れて炒める。
- 4
トマト缶を入れ、トマトをつぶしながら煮る。
- 5
沸いたら、1の鶏肉や2の野菜を入れて煮こむ。
- 6
シメはパスタで♪水分が足りない時は、赤ワインかトマトジュースを足し、塩糀、黒こしょうで調味。溶けるチーズもGood!
コツ・ポイント
トマト缶はホールのほうがカットタイプよりまろやかな感じがします。
今回は加賀みその中でもちょっと辛めタイプを使っています。
鍋の具材は問わず、魚介類もおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19287212