➏食物繊維た~っぷり♡あらめのたいたん➏

rokuro
rokuro @cook_40043990

海藻は食物繊維た~っぷり♡作り置きできるので我が家の常備菜の一品です。2016/9/8話題入りしました♡
このレシピの生い立ち
妊娠していた時から毎日一品は海藻類を取るよう心がけています。我が家の常備菜の一品です。

➏食物繊維た~っぷり♡あらめのたいたん➏

海藻は食物繊維た~っぷり♡作り置きできるので我が家の常備菜の一品です。2016/9/8話題入りしました♡
このレシピの生い立ち
妊娠していた時から毎日一品は海藻類を取るよう心がけています。我が家の常備菜の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分から4人分
  1. あらめ 1袋(20グラム)
  2. 人参 50g
  3. 干しシイタケ 2枚
  4. ★だし汁 200CC
  5. ★砂糖 大さじ2
  6. ★醤油 大さじ2
  7. ★みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    あらめをたっぷりの水につけ戻します。(10分から20分)

  2. 2

    干しシイタケも水につけ戻します。

  3. 3

    人参をマッチ棒のように切ります。

  4. 4

    戻せたしいたけの水をギュッと絞り、石づきを切ります。

  5. 5

    半分に切ってから細切りにします。

  6. 6

    揚げを1/2枚使います。野菜と同じくらいの大きさに切り揃えます。

  7. 7

    鍋に水を切ったあらめと人参、揚げ、しいたけ全部を入れます。★印の調味料も全部入れたら全体を混ぜ、火をつけます。

  8. 8

    すぐに煮立ってくるので火を弱めます。

  9. 9

    2~3分煮たらアルミホイルで蓋をして火を止めそのまま冷まします。(冷めていく過程で味がしみ込みます。)

  10. 10

    出来上がったら器に盛り、あれば白ごまを上に振りかけてもらったらいかがでしょう~。

コツ・ポイント

揚げの油抜きを省略してます。あらめを油で炒めませんので味がこっくりとはしませんが、あっさりいくらでも食べれるダイエットメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rokuro
rokuro @cook_40043990
に公開
ガッツリ系の息子とダイエッターの主人のため、日々夕飯作りに悪戦苦闘している主婦です。 家族には季節感のあるものを作ってあげたいと思うので、旬のものを使うよう心がけていま~す♡ 最近はかなりスロークックとなっています(^^ゞ新しいメニュー作りに励んではいるのですが(試食担当の息子に文句を言われながら)なかなかアップするには至りません^^;クックのお陰で毎日楽しいキッチン生活送っています♬
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ