➏ 茄子の田楽 木の芽味噌バージョン ➏

rokuro @cook_40043990
木の芽味噌シリーズpart4です。茄子の田楽を木の芽味噌で作りました。トロットロ~な茄子が甘~い木の芽味噌とあいますよ~
このレシピの生い立ち
実家の母の茄子の田楽は絶品!!なかなかその味には到達できません(>_<) 実家の田楽はゆず味噌なのですが、今日は今の時期の木の芽味噌で作ってみました。
➏ 茄子の田楽 木の芽味噌バージョン ➏
木の芽味噌シリーズpart4です。茄子の田楽を木の芽味噌で作りました。トロットロ~な茄子が甘~い木の芽味噌とあいますよ~
このレシピの生い立ち
実家の母の茄子の田楽は絶品!!なかなかその味には到達できません(>_<) 実家の田楽はゆず味噌なのですが、今日は今の時期の木の芽味噌で作ってみました。
作り方
- 1
今日は丸茄子を使いました。
- 2
半分に切ります。
- 3
水に入れあくを抜きます。
- 4
木の芽味噌を作ります。木の芽の葉だけをすり鉢に入れ、すりこぎで刷ります。
- 5
砂糖大さじ1と白みそ大さじ3を入れ滑らかになるまで刷ります。
- 6
水気をしっかり拭いた茄子を油で揚げます。片面2分~3分揚げます。
- 7
揚げ時間は茄子の大きさによるので様子を見て下さいね。
- 8
揚がった茄子の油を切ったら、アルミホイルの上に茄子を乗せます。味噌を適量塗りトースターか魚焼きグリルで焦げ目をつけます。
- 9
味噌が焦げやすいので様子を見てほんのり焼き色がついたら出来上がりです。木の芽を手のひらでパンっと叩いて香りをだし飾ります
- 10
味噌はたっぷりつけると美味しいです。
コツ・ポイント
茄子の田楽には賀茂ナスが最適なのですが、長茄子や丸茄子、普通のおナスでも大丈夫です。油で揚げるとトロッと美味しくなるのですが、カロリーを控えるなら、切り口に油を塗ってトースターで焼いてから田楽味噌を乗せてもらってもいいと思いま~す。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19289714