ひじきの煮物

だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533

お弁当のおかずや作り置き、混ぜご飯等に使える一品。作り過ぎたら冷凍も出来る優れ物です。あと一品欲しい時にいかがでしょうか
このレシピの生い立ち
【豆知識】ひじきには、Mg,K,Fe,Ca,食物繊維などが含まれ、便秘予防や貧血予防、浮腫み予防などに効果があります。その他、複数の食材を使用する事で効率よく摂取することができます。

ひじきの煮物

お弁当のおかずや作り置き、混ぜご飯等に使える一品。作り過ぎたら冷凍も出来る優れ物です。あと一品欲しい時にいかがでしょうか
このレシピの生い立ち
【豆知識】ひじきには、Mg,K,Fe,Ca,食物繊維などが含まれ、便秘予防や貧血予防、浮腫み予防などに効果があります。その他、複数の食材を使用する事で効率よく摂取することができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 乾燥ひじき 2掴み
  2. 人参千切り 1本
  3. 油揚(1cm角切り) (8枚入り)4枚
  4. あさり(剥き身) 1掴み
  5. ツナ缶 1缶
  6. 【調味料A】
  7. 三温糖 大さじ1
  8. 醤油 大さじ2
  9. 鰹だし顆粒 大さじ1
  10. 1.5L

作り方

  1. 1

    人参は、千切りスライサーでスライスすると簡単に出来ます。

  2. 2

    全てを鍋に入れて5分程度強火で加熱して、粗熱をとれば出来上がりです。

コツ・ポイント

椎茸や薩摩芋、切り干し大根などを入れても美味しく仕上がります。
味が濃い場合は、水を足してください。
味が薄い場合は、顆粒だしを足してください。
冷凍保存する場合は、こんにゃくは使用しないことをおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533
に公開
いつも閲覧いただき、ありがとうございます。誰でも簡単に出来る料理のUPを目指しております。栄養バランスはもちろんですが、安い・早い・旨い!が一番。
もっと読む

似たレシピ