白菜の簡単ラザニア

クックG45891☆
クックG45891☆ @cook_40231517

私はお弁当用におかず入れに小分けして冷凍庫で保存しました。
小分け後にもう一度チーズをかけて保存するのがオススメです。
このレシピの生い立ち
少しでも満足感の得られるラザニアにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分(お弁当カップ12個分)
  1. 白菜 3〜4枚
  2. ホワイトソース
  3. 小麦粉 大さじ2
  4. バター(マーガリンなども可) 20g
  5. 牛乳 200cc
  6. 小さじ1/2
  7. コンソメ コンソメ1/4
  8. ミートソース
  9. 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
  10. ひき肉 100g
  11. ミートソース(市販) 250g
  12. 小麦粉 大さじ1
  13. トマト(一口大) 1個

作り方

  1. 1

    ボウルに小麦粉、バターを入れてふんわりラップをかけ、レンジで20秒(600W)加熱する。
    レンジから取り出しよく混ぜる。

  2. 2

    ①に牛乳を加える。

    ※塊が出来ますが、加熱すると溶けるので問題ありません。

  3. 3

    ラップをかけずにレンジで3分(600W)加熱する。

    ※少し時間を置いてから混ぜると塊が溶けやすくなるのでその間に④へ

  4. 4

    白菜を食べやすい大きさに切り、ふんわりラップをかけてレンジで2分30秒(600W)加熱する。

  5. 5

    白菜を加熱している間に③を混ぜて、ダマがないようにする。

  6. 6

    ⑤に塩とコンソメを加え、混ぜる。

  7. 7

    ミートソースに小麦粉を混ぜる。

  8. 8

    耐熱ボウルに玉ねぎ・トマト・ひき肉・⑦の順に入れ、ふんわりラップを乗せてレンジで7分(600W)加熱する。

  9. 9

    耐熱容器にミートソース→白菜→ホワイトソースの順に重ね入れていく。

  10. 10

    ピザ用チーズを散らし、200度のオーブンで15分焼く。

コツ・ポイント

ひき肉を沢山入れることによって満足感のあるラザニアになりますよ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クックG45891☆
クックG45891☆ @cook_40231517
に公開
一人暮らしの目線で、安くて保存に便利なもの、そして料理初心者でも簡単に出来るものを紹介していきます!
もっと読む

似たレシピ