白菜の簡単ラザニア

クックG45891☆ @cook_40231517
私はお弁当用におかず入れに小分けして冷凍庫で保存しました。
小分け後にもう一度チーズをかけて保存するのがオススメです。
このレシピの生い立ち
少しでも満足感の得られるラザニアにしました。
作り方
- 1
ボウルに小麦粉、バターを入れてふんわりラップをかけ、レンジで20秒(600W)加熱する。
レンジから取り出しよく混ぜる。 - 2
①に牛乳を加える。
※塊が出来ますが、加熱すると溶けるので問題ありません。
- 3
ラップをかけずにレンジで3分(600W)加熱する。
※少し時間を置いてから混ぜると塊が溶けやすくなるのでその間に④へ
- 4
白菜を食べやすい大きさに切り、ふんわりラップをかけてレンジで2分30秒(600W)加熱する。
- 5
白菜を加熱している間に③を混ぜて、ダマがないようにする。
- 6
⑤に塩とコンソメを加え、混ぜる。
- 7
ミートソースに小麦粉を混ぜる。
- 8
耐熱ボウルに玉ねぎ・トマト・ひき肉・⑦の順に入れ、ふんわりラップを乗せてレンジで7分(600W)加熱する。
- 9
耐熱容器にミートソース→白菜→ホワイトソースの順に重ね入れていく。
- 10
ピザ用チーズを散らし、200度のオーブンで15分焼く。
コツ・ポイント
ひき肉を沢山入れることによって満足感のあるラザニアになりますよ!
似たレシピ
-
-
-
【カロリー控えめ】白菜のラザニア 【カロリー控えめ】白菜のラザニア
年末年始、クリスマスにカロリーが高いものを食べ過ぎてしまうと思います。カロリーを抑えるために白菜と豆乳を使用しました。 下島調剤薬局 -
-
-
-
*簡単*市販のミートソースでラザニア風* *簡単*市販のミートソースでラザニア風*
市販のミートソースを使った簡単ラザニア風です。チーズをたっぷりかけて、子どもも大人も大好きな味の出来上がりです! ☆★nuts☆★
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19293708